西嶼郷

澎湖県の旗 澎湖県 西嶼郷
別称: -
漁翁島灯台(西嶼灯台)
地理
位置 北緯--°--'
東経--°--'
面積: 18.7148 km²
各種表記
繁体字: 西嶼
日本語読み: せいしょ
拼音: Xīyǔ
通用拼音: Siyǔ
注音符号: ㄒㄧ ㄩˇ
片仮名転写: シーユー
台湾語: Sai-sū
客家語: Sî-yí
行政
行政区分:
上位行政区画: 澎湖県の旗 澎湖県
下位行政区画: 11村167鄰
西嶼郷長: 許月里
公式サイト: 西嶼郷公所
情報
総人口: 8,435 人(2015年1月)
世帯数: 2,931 戸(2015年1月)
郵便番号: 881
市外局番: 06
西嶼郷の木: -
西嶼郷の花: -
西嶼郷の鳥: -
テンプレートを表示
小門鯨魚洞
大果葉海岸
西嶼東台
西嶼西台

西嶼郷(シーユー/せいしょ-きょう)は台湾澎湖県

地理

西嶼郷は澎湖県の西部、澎湖本島の西にある西嶼(漁翁島)と小門嶼を区域とし、白沙郷澎湖跨海大橋で連絡されている。

歴史

行政区の変遷

期間 行政区
1920~1926 高雄州澎湖郡西嶼庄
1926~1945 澎湖庁馬公支庁西嶼庄
1945~1946 澎湖県馬公区西嶼郷
1946~ 澎湖県西嶼郷

行政区画

外垵村、内垵村、赤馬村、池東村、池西村、二崁村、大池村、竹湾村、横礁村、合界村、小門村

歴代郷長

任次 姓名 備註
1 陳 恒 因案免職
1補選 呂自西
2 呂自西
3 呂自西
4 王鴻基
5 劉再盛
6 劉再盛
7 洪嵩山
8 洪嵩山
9 許清益
10 許清益
11 呂正党
12 呂正党
13 楊石竜
14 呂正党
15 楊石竜
16 楊石竜
17 許月里 現任

教育

国民中学

  • 澎湖県立西嶼国民中学

国民小学

  • 澎湖県西嶼鄉外垵国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉大池国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉内垵国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉池東国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉合横国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉竹湾国民小学
  • 澎湖県西嶼鄉赤馬国民小学

交通

  • 県道203号

脚注

[脚注の使い方]


観光地

  • 吼門
  • 小門鯨魚洞
  • 西嶼落霞
  • 大果葉海岸
  • 内垵観音山
  • 屹仔尾西流
  • 漁翁島灯台
  • 池西岩瀑
  • 西嶼東台
  • 西嶼西台
  • 二崁草原
  • 赤馬五孔頂

外部リンク

プロジェクト 台湾の行政区分
  • 沿著菊島旅行-澎湖資訊網
  • 西嶼鄉公所
澎湖県の行政区画
県轄市
  • 表示
  • 編集