赤塚健利

赤塚 健利
広島東洋カープ #35
2024年2月8日、日南市天福球場にて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 静岡県磐田市
生年月日 (2001-07-01) 2001年7月1日(22歳)
身長
体重
195 cm
113 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2023年 ドラフト5位
年俸 700万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

赤塚 健利(あかつか けんと、2001年7月1日 - )は、静岡県磐田市出身[2]プロ野球選手投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。

経歴

プロ入り前

磐田市立福田小学校で1年生の時に福田本町スポーツ少年団で野球を始める[2]磐田市立福田中学校在学時は硬式野球のクラブチームである掛川シニアでプレーしていた[2]

中京学院大学附属中京高等学校(現:中京高等学校)に進学し、1年秋からベンチ入り。3年夏は背番号18の控え投手として第101回全国高等学校野球選手権大会に出場し、6試合に救援登板してベスト4進出に貢献。変化球はほとんど投げず、最速148km/hの動く速球で押し切った[3]。同学年に藤田健斗、1学年下に元謙太がいた。プロ志望届を提出したが、2019年のドラフト会議での指名はなかった[3]

高校卒業後は中京学院大学に進学し、先発に転向。2年秋のリーグ戦から台頭し、3試合で完封勝利を記録した[3]。また、大学日本代表の強化合宿にも参加した[3]

2023年10月26日に開催されたドラフト会議にて、広島東洋カープから5位指名を受け[4]、11月15日に契約金3500万円、年俸700万円(金額は推定)で仮契約した[5]。背番号は35[6]

人物

2024年1月の新人合同自主トレに於いて、専用機器による下半身筋力(床反力)測定の結果、7000Wの球団最高記録をマークした。基準値5500Wを遥かに超え、野手陣や外国人選手の記録を凌駕するものだった。球速、スイングスピードと相関性が高い数値とされている[7]

詳細情報

背番号

  • 35(2024年 - )

脚注

  1. ^ 「広島 ドラフト5位・赤塚と仮契約 松本スカウト「九回でも150キロが出せるスタミナもある」」『デイリースポーツ online』2023年11月18日。2023年11月18日閲覧
  2. ^ a b c 山口昌久「広島ドラフト5位赤塚健利、地元静岡県磐田市の草地博昭市長を表敬訪問「躍動する姿を見せたい」」『日刊スポーツ』2023年11月15日。2023年11月18日閲覧
  3. ^ a b c d 「甲子園を沸かせた巨漢投手がついに本格化。195センチからの速球で大学球界の精鋭たちを圧倒 (2ページ目)」『web Sportiva』2021年12月8日。2023年11月18日閲覧
  4. ^ 「広島5位指名に中京学院大の赤塚健利 195センチ大型ピッチャー」『中日新聞Web』2023年10月26日。2023年11月18日閲覧
  5. ^ 「広島がドラフト5位・赤塚健利と仮契約「ピンチになったらギアを1つ2つ上げられるギアチェンジ」強み」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2023年11月15日。2023年11月18日閲覧
  6. ^ 「2024年度 新入団選手発表!」広島東洋カープ公式サイト、2023年12月13日。2024年1月21日閲覧
  7. ^ “広島ドラ5・赤塚 下半身パワー球団最高値マーク「新しい発見。投球につなげたい」NPB日本投手最重量でも動き機敏”. デイリースポーツ (2024年1月9日). 2024年5月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 個人年度別成績 赤塚健利 - NPB.jp 日本野球機構
  • 選手プロフィール - 広島東洋カープ公式サイト
  • 選手情報 - 週刊ベースボールONLINE
  • 赤塚健利 (@kento_701) - Instagram
広島東洋カープ 2024
 
監督・コーチ
監督
一軍コーチ
二軍監督・コーチ
三軍コーチ
 
支配下選手
投手
捕手
内野手
外野手
 
育成選手
投手
内野手
外野手
広島東洋カープ - 2023年ドラフト指名選手
支配下選手
育成選手