辻よしなり

このページの項目名には、環境により表示が異なる文字があります。公式の表記ではしんにょう)の点が一つです。
つじ よしなり
よしなり
プロフィール
本名 義就
出身地 日本の旗 日本 埼玉県岩槻市(現:さいたま市岩槻区
生年月日 (1961-03-29) 1961年3月29日(63歳)
血液型 A型
最終学歴 慶應義塾大学法学部政治学科
所属事務所 株式会社Thanks
職歴テレビ朝日アナウンサー
活動期間 1983年 -
公式サイト 株式会社ThanksHP
辻よしなりオフィシャルHP
出演番組・活動
出演中エンタメコロシアム
大!天才てれびくん
奈美悦子・辻よしなりのちなみに?
辻よしなりの「週末アソビナビ」
DJモノフェスタ
など
出演経歴ワールドプロレスリング』など
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

よしなり(つじ よしなり、1961年3月29日 - )は、日本フリーアナウンサータレント。元テレビ朝日アナウンサー。本名: 義就(読み同じ)。埼玉県岩槻市(現在のさいたま市岩槻区)出身。株式会社Thanksと提携。個人事務所は(有)ツジプランニングオフィス。血液型はA型。

略歴

城北高等学校慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1983年、アナウンサーとしてテレビ朝日(全国朝日放送)に入社。報道番組(『早起き一番 天気&ニュース』『おはようテレビ朝日』『スポーツフロンティア』『フロンティア』)から情報・バラエティ番組(『トゥナイト2』『タモリ倶楽部』『炎のチャレンジャー』)、さらにスポーツ番組(プロレスプロ野球など)までさまざまな分野の番組を担当する。その中でもプロレス中継『ワールドプロレスリング』にて数々の実況を担当し、番組を盛り上げた。

2000年10月に同社退社。同年、有限会社ツジ・プランニング・オフィス (TPO) を設立。これに伴い名前を本名「義就」から「よしなり」に改め、フリーアナウンサーとしてテレビ・ラジオ番組で活動している。自身の個人事務所ツジプランニングオフィスに併行して、2010年8月よりマネージメントをサンズエンタテインメントに委託している。

テレビ朝日退社後も『やじうまプラス土曜版』の総合司会や『ワールドプロレスリング』など、テレビ朝日の仕事をしばらく続けていた。

2002年頃、短期間ではあるが、CS放送「FIGHTING TV サムライ」において「ZERO-ONE」中継の実況を行っていた。

バラエティ番組での仕事が多いが、2005年8月4日にビッグマウス主催のプロレスイベント「ファンタジーファイトWRESTLE-1」で約1年ぶりに、2007年6月29日のイノキ・ゲノム・フェデレーション旗揚げ戦では、約2年ぶりにプロレス実況を担当した。

プロレス好きの桑田佳祐とは親交が深い。サザンオールスターズのライブでは桑田の依頼でオープニングアナウンスを何度か務めており、プロレス実況の如く名文句でメンバーを紹介する。プライベートでも、家族ぐるみの交友があるという。

私生活では離婚歴があり、46歳のときに元客室乗務員の女性(当時41歳)と再婚した。

2008年、富士スピードウェイで行われた『F1日本グランプリ』の実況を務めた[1]

テレビ東京の『朝は楽しく!』ではメイン司会として、文化放送『よしなり ラジオグラフィティ』ではパーソナリティとして活躍。実況とともに、司会者として確立。

2010年、寛仁親王牌決勝戦中継(テレビ東京系)にて、初の競輪実況を担当(BSジャパンではテレビ東京制作のものとは別内容で群馬テレビ制作のものを放送していた)。実況するにあたり、元RFラジオ日本アナの樋口忠正から手ほどきを受けた。

NHK総合、NHK BS-1で放送された「エアレース世界選手権」では実況や海外からの現地レポータ―を務めた。

現在でもプロレス関連の番組・イベントへの出演が多い。

日本RV協会の「キャンピングカー応援団長」を務め、自身もキャンピングカーを所持している。

大の愛犬家でもあって、趣味は、キャンピングカーでの愛犬との旅行やゴルフ、サーフィン・マウンテンバイクだという。

プロレスに関するエピソード

  • ワールドプロレスリングでは、古舘伊知郎降板後のメイン実況を担当。当初は事あるごとに古舘と比較され、視聴者の評判も悪く非常に悩んだという。しかし徐々に彼の実況スタイルが視聴者に受け入れられ、1970年代の舟橋慶一、1980年代の古舘と並ぶ、1990年代を代表する実況アナとなった。
  • 特に強く感情を込める実況が特徴的。先輩アナウンサーである古舘の実況スタイルを模倣していると言われている。
  • 「古舘さんにアントニオ猪木がいたように、私には長州力がいたんです」と語るなど長州力を尊敬し、彼についての著書がある。2019年6月26日、「POWER HALL2019(後楽園ホール)」メインイベントの長州力引退試合では、生中継したFIGHTING TV サムライにて実況を行なった。
  • ワールドプロレスリングで実況を務めた期間は、新日本プロレスと密接な関係性とも言え、数々の名文句を残した。マサ斎藤を「獄門鬼」「戦うネロンガ」、橋本を「破壊天子」「爆殺シューター」、蝶野を「熱血バタフライ宣言」「極悪バタフライ」、武藤敬司を「プロレスファンタジー」「セクシャルターザン」「Sir.promenade」「ときめきのバージンレッド」、野上彰を「ムササビ殺法」、越中詩郎を「戦う白袴」「ド演歌ファイター」「ダイヤモンドより堅い尻」、大谷晋二郎の得意技「スワンダイブ」、小島聡の「日本一のラリアッター」「コジマカッター」(後に「コジコジカッター」で現在も定着)、高岩竜一の得意技「餅つき式パワーボム(エンドレスパワーボム)」、佐々木健介の「マッスルエリート」「マッスルボルケーノ」、などのネーミングは辻のオリジナルによるもの。
  • 2023年2月21日、プロレスリング・ノア東京ドーム大会にて武藤敬司vs蝶野正洋の実況を急遽行った。

語録

出演番組

テレビ

ラジオ

ウェブテレビ

映画

  • LADY PLASTIC(2001年、ハマーズ) - 実況アナウンサー 役[3]
  • タイガーマスク(2013年、アークエンタテインメント)- 実況アナウンサー 役
  • デルシネ「エル・シュリケンvs新昆虫デスキート」(2016年10月15日京都国際映画祭・2017年4月23日沖縄国際映画祭、他上映)[4] - アナウンサー 役

出演CM

  • アサカワホーム
  • 液体ムヒ(池田模範堂
  • ペッパーチーズ ダブルマック(日本マクドナルド
  • パチンコ CR松浦亜弥(フィールズ)
  • Cook Do飯店 炒飯(味の素
  • ハズキルーペ
  • サントリーセサミンEX
  • サントリーロコモア
  • トーカ堂テレビショッピング

ゲーム

イベント

過去に出演した番組

テレビ

報道・情報番組(フリー後も含めて)

期間 番組名 役職 備考
1984年4月 1985年9月 おはようテレビ朝日テレビ朝日 司会 アナウンサーとして出演
1992年4月 1993年3月 スポーツフロンティア(テレビ朝日) サブキャスター
1998年10月
1999年4月
1998年12月
2002年6月
やじうまワイド(テレビ朝日) 土曜版スポーツキャスター 上記の各番組と同様アナウンサーとして出演、2000年10月よりフリーとして引き続き出演
2002年7月 2004年3月 やじうまプラス(テレビ朝日) 土曜版総合司会 番組担当当時は、フリーとして出演

その他(フリー後も含めて)

ラジオ

  • よしなりのサタデーミックスでじたぶる(LFX488、2001年12月 - 2002年3月)
  • よしなりのプロレスの勝ち!(TBSラジオ、2001年12月 - 2002年3月)
  • よしなり ラジオグラフィティ(文化放送、2002年10月 - 2006年3月)

書籍

単著

  • 『反骨イズム―長州力の光と影』(1997年12月1日、アミューズブックス)ISBN 978-4906613274
  • 『プロレス裏実況』(2001年8月1日、アスキー)ISBN 978-4756138903
  • 『就職氷河期でも大丈夫!!女子アナ絶対就活力―あの女子アナはナゼ採用されたのか?』(2008年12月1日、ゴマブックス)ISBN 978-4777111954

共著

  • 蝶野正洋『GRAY ZONE―不透明な時代のおまえたちへ』(1999年12月1日、アミューズブックス)ISBN 978-4906613373

脚注

  1. ^ 現地実況のみ、テレビ中継の実況はフジテレビ塩原恒夫が担当した。
  2. ^ “「亀田興毅に勝ったら1000万円」対戦相手決定”. ナリナリドットコム (2017年5月2日). 2017年5月7日閲覧。
  3. ^ “公式ホームページ”. HAMMERS. 2022年10月7日閲覧。
  4. ^ “観客が出るシネマ”、日替わりで和牛、アキナ、祇園、霜降り明星ら登場”. お笑いナタリー. ナターシャ (2017年5月5日). 2017年5月11日閲覧。
  5. ^ 実況格闘

外部リンク

  • よしなり オフィシャルブログ 「人生実況生中継!!」 Powered by Ameba(2010年9月17日 - )
  • 株式会社Thanks - 所属事務所
  • 辻よしなりオフィシャルホームページ 個人事務所(有)ツジ・プランニング・オフィス運営
  • 辻よしなり (@yoshinari_tsuji) - Instagram


やじうまプラス歴代キャスター
期間 男性総合司会 女性総合司会
平日 土曜 月曜 - 木曜 金曜 土曜
2002.7.1 2002.12.28 飯村真一 辻よしなり 阿部美穂子 村上祐子
2003.1.6 2004.3.27 村上祐子 松尾由美子
2004.3.29 2006.4.1 松井康真
2006.4.3 2006.9.30 松井康真 寺崎貴司 堂真理子 石井希和
2006.10.2 2007.3.31 小久保知之進
2007.4.2 2007.9.29 小松靖 下平さやか
伊藤里絵
大木優紀
2007.10.1 2008.3.29 下平さやか
2008.3.31 2009.3.28 飯村真一
2009.3.30 2009.9.26 矢島悠子
2009.9.28 2010.3.26 放送なし 放送なし
2010.3.29 2010.10.2 (不在) 堂真理子 大木優紀
久保田直子
八木麻紗子
Thanks
代表取締役:小森みゆき
女性タレント
男性タレント
  • 南圭介
  • 佐々木道成
  • 宮瀬隼
  • 辻よしなり(業務提携)
  • 石川和男(業務提携)
所属タレントの出演番組
関連項目
Thanks公式ウェブサイトカテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本