道の駅富士吉田

富士吉田
道の駅富士吉田
所在地
403-0006
山梨県富士吉田市
新屋1936-6
座標 北緯35度27分33秒 東経138度48分07秒 / 北緯35.45911度 東経138.80192度 / 35.45911; 138.80192座標: 北緯35度27分33秒 東経138度48分07秒 / 北緯35.45911度 東経138.80192度 / 35.45911; 138.80192
登録路線 国道138号
登録回 第18回 (19012)
登録日 2002年8月13日
開駅日 不明
営業時間 9:00 - 19:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅富士吉田(みちのえき ふじよしだ)は、山梨県富士吉田市にある国道138号道の駅である。

施設

隣接する富士山親水公園には「富士山レーダードーム館」が併設されており、かつて富士山測候所で使用されていた気象レーダードームが移設・展示されている。また、富士吉田市のPRキャラクターである桜織が働いている設定で、自動放送による各種案内放送が行われている。

休館日

  • 年中無休

アクセス

周辺

富士山レーダードーム館から望む富士山

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、道の駅富士吉田に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 道の駅富士吉田 ふじよしだ観光振興サービス
  • 国土交通省関東地方整備局道路部
  • 表示
  • 編集
通過市町村
山梨県
静岡県
神奈川県
バイパス
有料道路(バイパス)
道路愛称

旧鎌倉往還・箱根裏街道・乙女道路・富士パノラマライン

自然要衝

籠坂峠・乙女峠

道の駅

富士吉田・すばしり

旧道