遠藤享

遠藤 享(えんどう すすむ、1933年12月22日[1] - 2024年2月10日)は、日本グラフィックデザイナー山梨県甲府市生まれ。東京ADC会員、JAGDA会員。

1959年武蔵野美術学校(現:武蔵野美術大学)デザイン科中退。1962年桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒。

その作品はドイツユーゴスラビアブルガリアフィンランド等の世界各国で賞を受けており、大英博物館サンパウロ美術館を初め、多数の美術館にコレクションされている。

2024年2月10日、脳膿瘍のため死去[2]。90歳没。

受賞歴

  • 1963年 - 日宣美展 奨励賞
  • 1980年 - 国際カレンダー展 銀賞
  • 1980年 - ADC賞
  • 1980年 - 第3回世界版画展・特別買上賞(サンフランシスコ近代美術館
  • 1980年 - '80サンシャイン版画グランプリ展・石版部門大賞
  • 1981年 - 第14回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ ノビサド美術館買上賞(旧ユーゴスラビアスロベニア
  • 1982年 - 第14回日本国際美術展・群馬県立近代美術館賞
  • 1982年 - ノヴム・カレンダー展 グランプリ
  • 1983年 - 国際カレンダー展 銀賞
  • 1983年 - '83版画大賞展・優秀賞(東京セントラル美術館)
  • 1983年 - 第4回アラバマ・ワークオンペーパー国際展・買上賞(アメリカ
  • 1983年 - ガブロヴォ国際ビエンナーレ '83グラフィック部門第3位(ブルガリア
  • 1984年 - 日本国際美術展国立京都近代美術館賞
  • 1985年 - 第1回和歌山版画ビエンナーレ・佳作賞(和歌山県立近代美術館)
  • 1985年 - 第6回ラハティ・ポスタービエンナーレ・オリジナル部門第1位(フィンランド
  • 1985年 - ガブロヴォ国際ビエンナーレ '85グラフィック部門文化委員会賞(ブルガリア
  • 1986年 - 日本国際美術展国立京都近代美術館賞
  • 1987年 - 講談社出版文化賞 ブックデザイン賞
  • 1988年 - 国際カレンダー展最高賞及び金賞(ドイツ
  • 1989年 - 第3回和歌山版画ビエンナーレ・買上賞
  • 1990年 - 文化庁買い上げ優秀美術作品(平成元年度)選出・同展
  • 1991年 - 第2回インド BHAVAN国際プリントビエンナーレ グランプリ(インド
  • 1992年 - インタープリント国際版画ビエンナーレ グランプリ
  • 1992年 - SDA 大賞(通産大臣賞)
  • 1992年 - イビザ・グラフィック国際版画展 第3位

参考文献

  • 『世界のグラフィックデザイナー100』 誠文堂新光社、1994年

脚注

  1. ^ 遠藤享 - ART PLATFORM JAPAN
  2. ^ “グラフィックデザイナーの遠藤享氏死去”. 産経新聞. (2024年2月22日). https://www.sankei.com/article/20240222-6ZF2X4A3KVJURJVEFL6W33I72U/ 2024年2月23日閲覧。 

外部リンク

  • 遠藤享公式サイト
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research