野口修

野口 修(のぐち おさむ、1934年1月24日 - 2016年3月31日[1])は、日本ボクシングキックボクシング芸能プロモーターで、野口プロモーション社長。キックボクシングの生みの親である[2]東京都文京区出身。明治高校及び明治大学卒業。五木ひろしを世に生み出したことでも有名[3]

父親はライオン野口(野口進)、弟は野口恭

来歴

生まれて間もない1938年に、父・進が児玉誉士夫の招聘で一家を連れて上海に渡ったため、幼少期を上海で過ごす。上海では進が芸能興行を手掛けていた縁からディック・ミネらに可愛がられ、本人曰く「俺がミネさんの膝の上で飯を食った記憶もある」という[4]太平洋戦争で日本が敗れると日本に引き揚げ、しばらくは西日本を転々とし、嘉納健治などに世話になった[5]

大学卒業後、実家が運営する野口拳闘クラブのマネジャーとなり、ボクシング界でレフェリーおよびプロモーター・ジム会長・東日本協会理事として活動。1961年には進の逝去に伴い、野口ジムの2代目オーナーとなる。NETと組む形で弟・野口恭や三迫仁志らの試合のプロモートを担った。しかし世界タイトル戦のプロモートに伴う資金調達で、闇ドルに手をつけたため、外為法違反で逮捕。NETからも契約を切られるなど、ボクシング界から事実上追放された[6][7]

1964年タイバンコクで行われた「ムエタイ vs 大山道場」の3対3対抗戦を企画した[7]。これを機に1966年、新たな格闘技「キックボクシング」を立ち上げ[7]日本キックボクシング協会を設立。沢村忠など選手を次々発掘し、沢村を「キックの鬼」と呼ばれるスーパースターに育て上げた[注 1]。またTVアニメ『キックの鬼』のオープニングテーマの作詞も担当した。

1970年、親交のあった山口洋子の勧めで、歌手の三谷謙と契約したことをきっかけに野口プロモーションは芸能分野にも進出。三谷は翌年、五木ひろしへ改名[8]。3月に山口洋子作詞、平尾昌晃作曲のシングルレコード「よこはま・たそがれ」が発売され、再デビューを果たした。同楽曲は65万枚に迫る売上げを記録するなど、以後、五木は野口プロモーションのドル箱となった。五木は1979年に野口プロから独立した。

1972年10月、バンコクのラーチャダムリ通りに「野口キックボクシング・ジム」を開設。しかし、折しもタイでは学生主導で日本製品不買運動が繰り広げられており、さらに「キック・ボクシングは大いにムアイ・タイと異なり、ムアイ・タイより数倍も猛烈で激しい」とする野口の発言などがタイ人のナショナリズムを刺激、10月15日にはジムにピストル弾3発が撃ち込まれ、翌日にも高校生と見られる一団の抗議デモが押し寄せ、ジムの大ガラスが割られる騒ぎとなった。こうした事態を受け、タイ政府は野口及び関係者をタイの治安に対して危険な人物として日本へ送還、ジムはわずか1週間で閉鎖となった[9]

1976年世界キックボクシング協会(WKBA)を設立。以後、このタイトルをめぐって富山勝治 vs. ディーノ・ニューガルト、飛鳥信也 vs. ヘクター・ペーナ、新妻聡 vs. ヘクター・ペーナ、武田幸三 vs. ジョン・ウェイン・パーなど数々の名勝負が繰り広げられた[10]

2016年5月9日、『ゴング格闘技』編集長だった舟木昭太郎はブログで、同年3月に逝去していたと7日に元木浩二より伝え聞いたと綴った[11]。享年83歳。

評伝

  • 細田昌志『沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修 評伝』新潮社、2020年10月

脚注

注釈

  1. ^ 生島治郎のハードボイルド小説『運命を蹴る』には野口修をモデルとする人物が副主人公格で登場、日本キックボクシング協会設立に至る経緯が物語のサブストーリーとして描かれている。小説には沢村忠をモデルとする人物も登場する。

出典

  1. ^ 沢村忠に真空を飛ばせた男―昭和のプロモーター・野口修 評伝― 著者・細田昌志インタビュー【Part1/3】 BOUTREVIEW 2021年1月13日
  2. ^ “日本最古のキックボクシングジム「目黒ジム」が閉鎖、54年の歴史に幕。沢村忠ら多数の王者を輩出”. ゴング格闘技 (2020年2月1日). 2021年9月15日閲覧。
  3. ^ “細田昌志『沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修 評伝』が第43回「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」受賞!”. プレスリリース (2021年7月15日). 2023年3月30日閲覧。
  4. ^ 戦時中、海外に駐留する日本軍の慰問興行から芸能プロに - 日刊ゲンダイDIGITAL・2021年6月4日
  5. ^ “ピス健”が現れると道がサッと開く「一緒にいる俺までが偉くなったみたいで…」 - 日刊ゲンダイDIGITAL・2021年6月26日
  6. ^ 「キックの鬼」こと沢村忠を生んだ“名プロモーター”野口修 - 日刊ゲンダイDIGITAL・2021年6月1日
  7. ^ a b c 特別寄稿「前人未到の昭和史発掘。まさに巻を措く能わず!!」完全版 - 考える人・2020年11月27日
  8. ^ 「紅白歌合戦」の見どころ、五木ひろしを見出したあの作詞家」参照。
  9. ^ シリヌット, クーチャルーンパイブーン「1970年代におけるタイ学生運動 : 「野口キック・ボクシング・ジム事件」と「日本製品不買運動」を事例に」『北海道大学大学院文学研究科研究論集』第13巻、北海道大学大学院文学研究科、2013年12月、475-493頁、ISSN 1347-0132、NAID 120005358982、2021年8月20日閲覧 
  10. ^ “復活WKBA世界スーパーバンタム級王座決定戦!3・9 新日本キックボクシング協会「MAGNUM 34」”. 週刊ファイト (2014年3月6日). 2021年3月27日閲覧。
  11. ^ “トークイベントに参加くださった皆さんに感謝!!/キックボクシングの生みの親,野口修氏逝く/他”. 舟木昭太郎の日々つれづれ (2016年5月9日). 2021年4月23日閲覧。
シングル(五木ひろしの曲)
1970年代
1980年代

倖せさがして - 日本橋のうた - ふたりの夜明け - 港・ひとり唄 - 越前有情 - 人生かくれんぼ - 愛しつづけるボレロ - 流れのままに - 契り - あなた - 雨あがり - 細雪 - 科学万博音頭 - 長良川艶歌 - そして…めぐり逢い - 夢しずく - 浪花盃 - 追憶 - それは…黄昏 - 港の五番町 - 絆 - 面影の郷 - フラワー&グリーン 花の輪音頭 - 暖簾 - 二枚目酒

1990年代

暖簾 (ニューバージョン) - 心 - 吹きだまり/母人よ - 時が過ぎれば… - おしどり - 杯に歌のせて - 愛別 - 終着駅 - べにばな - 涙でもかまわない - 女・ひとり - 汽笛 - パパとあそぼう - 愛のバラードを…となりで - 酒 尽尽 - 由良川慕情 - 女の酒場 - 粋な男 - 出発の朝 - 罪と罰 - 紫陽花 - 雑草 - そして…花送り - 千日草 - 傷だらけの人生 - 北のともしび - 酒ひとり - 流れ星 - 萩の花郷 - 再り会い

2000年代

京都恋歌 - 山河 - 風雪に吹かれて聞こえる唄は… - おふくろの子守歌 - 逢いたかったぜ - 渚の女 (ニューバージョン) - 傘ん中 - 北物語 - 望郷の詩 - 逢えて…横浜 - アカシア挽歌/雪燃えて - 大阪ナイトスキャンダル - ふりむけば日本海 - 高瀬舟 - 献身 - ゆめかぜ - この愛に死んでも - ふるさと ~'08バージョン~ - 橋場の渡し - テネシーワルツ - 江戸の手毬唄 - 凍て鶴 - 雪が降る - 紅い花

2010年以降

おしろい花 - 月物語 - 街 - ふたつ星 - 夜明けのブルース - 博多ア・ラ・モード - 桜貝 - 渚の女 - 夕陽燦燦 - 思い出の川/九頭竜川 - わすれ宿 - 恋歌酒場 - VIVA・LA・VIDA!〜生きてるっていいね!〜 - 麗しきボサノヴァ - 春夏秋冬・夢まつり - 遠き昭和の… - 日本に生まれてよかった

シングル(その他)

恋の大阪 - 居酒屋 - デュオ しのび逢い - ふたりのラブソング - 当日・消印・有効 - ふりふり - 浪花物語 - デュオ 時の流れに身をまかせ - 愛のメリークリスマス - ファインプレーを君と一緒に〜GO!GO!ジャイアンツ〜 - ふたりで竜馬をやろうじゃないか - 居酒屋(ニューバージョン) - ラストダンス

テレビ
ラジオ
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
芸術家
  • MusicBrainz