閉塞性肺疾患

閉塞性肺疾患
概要
診療科 呼吸器学
分類および外部参照情報
MeSH D008173
[ウィキデータで編集]

閉塞性肺疾患(へいそくせいはいしっかん、英語: obstructive lung disease)(COPD)とは、呼吸器疾患の一つで、気道の狭窄症状との過膨張を主徴候とするものを指す。共通の所見として呼気延長、1秒率の低下、喘鳴、残気量の増加、%肺活量には変化がないことなどが挙げられ、気管支喘息慢性気管支炎肺気腫びまん性汎細気管支炎が含まれるとする。

かつては、慢性気管支炎と肺気腫の2つを合わせた疾患概念であった[1]。なお、慢性閉塞性肺疾患に対する根治的治療法は現時点ではない。主な発生起因は喫煙とされ[2]、COPD患者の90%は喫煙者である。

重症判定患者は診断から10年以内に死亡する[3]

脚注

  1. ^ 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 日本呼吸器学会
  2. ^ 山口佳寿博「慢性閉塞性肺疾患(COPD)と喫煙感受性規定遺伝子」『慶應醫學』第81巻第1号、慶應医学会、2004年3月、23-30頁、ISSN 03685179、NAID 10017043259。 
  3. ^ 慢性閉塞性肺疾患(COPD) MSDマニュアル プロフェッショナル版

関連項目

外部リンク

  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター
 
疾患
閉塞性肺疾患
慢性閉塞性肺疾患
拘束性肺疾患
特発性

IPF | NSIP | COP | AIP | DIP | RB-ILD | LIP

続発性

塵肺 | 放射線肺炎 | 薬剤性肺炎

形態異常

気管支拡張症 | 肺分画症 | 肺嚢胞症

腫瘍
良性腫瘍

肺過誤腫 | 硬化性肺胞上皮腫

悪性腫瘍

低悪性度肺腫瘍 | 原発性肺癌 | 転移性肺癌 | 中皮腫

アレルギー
気管支喘息
好酸球性肺炎
肺循環障害
肺代謝異常

肺胞蛋白症 | 肺胞微石症

機能的障害
感染性疾患
上気道
風邪
鼻炎
喉頭炎
下気道

急性細気管支炎

肺炎
原因
定型肺炎
グラム陽性
グラム陰性
非定型肺炎
ウイルス性
肺真菌症
抗酸菌症
機序
病態
肺胞性肺炎
胸壁
 
症候・徴候
異常呼吸

過呼吸 | 頻呼吸 | 徐呼吸 | 低呼吸 | 多呼吸 | 少呼吸 | 起坐呼吸 | 奇異性呼吸 | クスマウル呼吸 | チェーンストークス呼吸 | ビオー呼吸

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • 表示
  • 編集