陳維英

陳 維英(ちん いえい、Chen Weiying1811年1869年)、字は実之または碩芝、号は迂谷清朝統治時代の台湾の人物。

祖籍は福建省泉州府同安県。生まれは台湾台北の大龍峒。1851年按察使銜分巡台湾兵備道徐宗幹より孝廉方正に推挙された。1859年挙人となり、内閣中書に任じられた。1862年戴潮春の乱が発生すると、自費で団練を組織して軍の補助にあたり、その功で花翎を授かった。

さらに陳維英は明志書院で教鞭をとったほか、噶瑪蘭に仰山書院を創設し、艋舺の学海書院の院長となるなど、教育方面で大きな貢献を果たした。著書には『太古巣聯集』『郷党質疑』『偸間録』などがある。

2006年、台北孔子廟に祀られた。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef