霊験お初捕物控

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

霊験お初捕物控』(れいげんおはつとりものひかえ)は、宮部みゆきによる日本の時代推理小説のシリーズ。

新人物往来社別冊歴史読本』特別増刊の雑誌『時代小説』1992年冬号と1993年春号に「百年目の仇討ち始末」の題名で発表され、1993年9月30日に『震える岩 霊験お初捕物控』に改題されて、新人物往来社から単行本が刊行された[1]。1997年9月に講談社文庫版が発売された。

1994年4月25日から1995年4月15日まで東奥日報ほか15紙に連載され、1997年11月15日に続編として単行本『天狗風 霊験お初捕物控』が新人物往来社から刊行された[1]

2024年5月4日にテレビ朝日系列にてテレビドラマ[2]

シリーズ一覧

  1. 震える岩 霊験お初捕物控
    1. 新人物往来社、1993年9月、ISBN 978-4-404-02057-4
    2. 講談社文庫、1997年9月、ISBN 978-4-06-263590-5
    3. 【新装版】講談社文庫、2014年3月、ISBN 978-4-06-277782-7
  2. 天狗風 霊験お初捕物控
    1. 新人物往来社、1997年11月、ISBN 978-4-404-02544-9
    2. 講談社文庫、2001年9月、ISBN 978-4-06-273257-4
    3. 【新装版】講談社文庫、2014年4月、ISBN 978-4-06-277826-8

あらすじ

お初は早朝から、勝手知ったる南町奉行所を訪れていた。老奉行・根岸肥前守鎮衛に死んだ人間が生き返ったという死人憑きの話を知らせに来ていたのである。そこで頼りなさそうな男・古沢右京之介に引き合わされ、二人で調べるように言い渡される。

右京之介と「姉妹屋」へ帰る道すがら、お初は油樽に子どもの死骸が浮かんでいるのが見え、大慌てで兄・六蔵に知らせに走るのだった。

生き返った男・吉次と会ったお初は、不思議な力で彼が油樽の子ども殺しの犯人だと悟る。そして吉次に憑いていたのは誰の霊だったのか探索を続けるうち、それは赤穂事件にまで繋がっていくのだった。

登場人物

お初(おはつ)〈16〉
捨て子で、六蔵の親に拾われてもらい子となったが、3歳の時に火事に遭い一人だけ奇跡的に助かった。
その後、六蔵に引き取られ、六蔵の嫁・およしと共に日本橋通町で一膳飯屋「姉妹屋」を営んでいる。
幼いころから不思議な力を持っていて事件の真相を当てたりしていたが、年頃になってからその力がいっそう増してきた。
六蔵(ろくぞう)〈36〉
表向きは血の繋がったお初の兄。岡っ引き
古沢右京之介(ふるさわ うきょうのすけ)
与力見習い。吟味方与力・古沢武左衛門重正の嫡男
根岸南町奉行から、お初とともに探索するように言い渡される。
根岸肥前守鎮衛(ねぎしひぜんのかみやすもり)
南町奉行珍しい話を集めている。

漫画

2006年、プリンセスGOLDで「震える岩 霊験お初捕物控」が『霊験お初捕物控〜震える岩〜』の名で、続いて続編「天狗風 霊験お初捕物控」が『天狗風〜霊験お初捕物控〜」の名で連載している。

  1. 霊験お初捕物控、坂口よしを(作画)、秋田書店(プリンセス・コミックスDX)、全4巻
    1. 2006年11月発売、ISBN 978-4-253-15401-7
    2. 2007年05月発売、ISBN 978-4-253-15402-4
    3. 2007年12月発売、ISBN 978-4-253-15403-1
    4. 2008年06月発売、 ISBN 978-4-253-15404-8
  2. 天狗風〜霊験お初捕物控〜、坂口よしを(作画)、秋田書店(プリンセス・コミックスDX)、全2巻
    1. 2009年04月、ISBN 978-4-253-15405-5
    2. 2009年10月、ISBN 978-4-253-15406-2

テレビドラマ

霊験お初
〜震える岩〜
REIGEN OHATSU
ジャンル テレビドラマ
原作 宮部みゆき
『新装版 震える岩 霊験お初捕物控』
脚本 浜田秀哉
演出 豊島圭介
監修 木村栄至(料理)
水江風海(書道)
出演者 上白石萌音
京本大我
坂東彌十郎
満島真之介
髙嶋政宏
倉科カナ
野波麻帆
味方良介
和田正人
宮野真守
坂本冬美(特別出演)
ナレーター 坂本冬美
音楽 中村佳紀
エンディング 坂本冬美「恋の予感
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 服部宣之(GP・テレビ朝日
藤崎絵三(テレビ朝日)
目黒正之(東映
藤岡浩二郎(東映)
石﨑宏哉(東映)
撮影監督 藤石修
制作 テレビ朝日
東映
放送
放送チャンネルテレビ朝日系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2024年5月4日
放送時間土曜 21:00 - 22:54
放送分114分
回数1
公式サイト
テンプレートを表示

霊験お初〜震える岩〜』(れいげんおはつ ふるえるいわ)のタイトルで、2024年5月4日テレビ朝日系列で放送された[2]。主演は上白石萌音[2]

キャスト

お初
演 - 上白石萌音
古沢右京之介
演 - 京本大我[3]
与力見習。
根岸肥前守鎮衛
演 - 坂東彌十郎[4]
南町奉行。
六蔵
演 - 満島真之介[4]
お初の兄。岡っ引き。
古沢武左衛門重正(ふるさわ ぶざえもん しげまさ)
演 - 髙嶋政宏[4]
右京之介の父。「赤鬼の古沢」と言われる吟味方与力。
内藤りえ / 大野屋りえ(ないとう りえ / おおのや りえ)
演 - 倉科カナ[4]
およし
演 - 野波麻帆[4]
内藤安之介(ないとう やすのすけ)
演 - 味方良介[4]
吉田沢衛門兼貞(よしだ さわえもん かねさだ)
演 - 和田正人[4]
小野重明(おの しげあき)
演 - 宮野真守[4]
右京之介の叔父。
桜蓮尼(おうれんに)
演 - 坂本冬美特別出演[5]
ドラマオリジナルキャラクター[5]。道光院 庵主。

スタッフ

  • 原作 - 宮部みゆき『新装版 震える岩 霊験お初捕物控』(講談社文庫[6]
  • ナレーション - 坂本冬美[5]
  • 脚本 - 浜田秀哉[6]
  • 演出 - 豊島圭介[6]
  • 音楽 - 中村佳紀[7]
  • 主題歌 - 坂本冬美「恋の予感[5]
  • ゲキメーション(OPタイトル) - 宇治茶
    • 背景協力 - 森本大百科
  • 撮影 - 藤石修
  • Bカメラ - 朝倉義人
  • 助監督 - 小川岳志
  • 音響効果 - 大塚智子
  • 選曲 - 谷川義春
  • VFX - キルアフィルム、REIRS
  • アクションコレオグラファー - 森崎えいじ
  • 題字 - 中塚翠涛
  • ゼネラルプロデューサー - 服部宣之テレビ朝日[6]
  • プロデューサー - 藤崎絵三(テレビ朝日)、目黒正之(東映)、藤岡浩二郎(東映)、石﨑宏哉(東映)[6]
  • 制作 - テレビ朝日、東映

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 本巻末に記載。
  2. ^ a b c “上白石萌音×京本大我、ドラマ初共演! 宮部みゆきの傑作小説を初映像化「霊験お初 震える岩」5月4日放送”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2024年3月26日). 2024年4月14日閲覧。
  3. ^ “SixTONES京本大我、“草食系武士”でドラマ出演 実年齢29歳→19歳役も「普段から幼く見られることが多いので…」”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年3月26日). 2024年4月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h “上白石萌音×京本大我「霊験お初」坂東彌十郎、満島真之介、高嶋政宏ら新キャスト8名”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月19日). 2024年4月19日閲覧。
  5. ^ a b c d “坂本冬美、上白石萌音×京本大我『霊験お初』で尼僧役 ドラマナレーション初挑戦&主題歌も担当”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年4月30日). 2024年4月30日閲覧。
  6. ^ a b c d e “上白石萌音&京本大我が『霊験お初〜震える岩〜』で初共演!宮部みゆきの原作をドラマ化【コメントあり】”. TV LIFE web. ワン・パブリッシング (2024年3月26日). 2024年4月30日閲覧。
  7. ^ KOCHO [@koch0] (2024年4月25日). "5/4(土)21時から放送…". X(旧Twitter)より2024年4月30日閲覧

外部リンク

  • 震える岩 霊験お初捕物控 - 講談社
  • テレビ朝日ドラマプレミアム 宮部みゆき原作『霊験お初〜震える岩〜』 - テレビ朝日
    • ドラマプレミアム「霊験お初〜震える岩〜」5/4(土)よる9時【テレビ朝日】 (@reigen_ohatsu) - X(旧Twitter)
    • ドラマプレミアム「霊験お初〜震える岩〜」5/4(土)よる9時【テレビ朝日】 (@reigen_ohatsu) - Instagram