青木まゆこ

あおき まゆこ
青木 まゆこ
別名義 青木 麻由子
生年月日 (1975-12-17) 1975年12月17日(48歳)
出生地 日本の旗 日本高知県
国籍 日本の旗 日本
身長 164cm
血液型 O型
職業 女優声優
活動期間 1997年 - 2006年
2011年、2016年、2017年
主な作品

ファイナルファンタジーX

ファイナルファンタジーX-2
テンプレートを表示

青木 まゆこ(あおき まゆこ、1975年12月17日 - )は、日本女優声優。旧名、青木 麻由子(読み同じ)。高知県出身。

人物

趣味は小物集め。香港映画が好きで広東語を勉強しており、梁 朝偉(トニー・レオン)が大好き。好きな食べ物と飲み物は、うどん、魚、コーヒー、桃。

以前はNHKプロモーションに所属しており、1997年に連続テレビ小説『あぐり』のかよ役で女優デビューした。『ファイナルファンタジーX』のユウナ役の声優を務め、同作関連本の写真では、ユウナと同じネックレスをつけている姿がよく掲載されていた。

2006年暮れから活動を休止し、2011年3月3日発売の『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』でユウナ役としての出演が決まり、「青木まゆこ」名義[1]で5年ぶりにユウナ役として声優を務める。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

映画

  • 真夜中まで(2001年8月4日) - スタンド・イン、その他の人々
  • 光の雨(2001年12月8日) - 出版社社員 役

テレビアニメ

2002年

OVA

2002年

2005年

ゲーム

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2011年

2016年

2017年

吹き替え

洋画

アニメ

  • ソニック・ザ・ヘッジホッグ(ダルシー・ザ・ドラゴン)

モーションアクター

  • ファイナルファンタジーVIII(1999年2月11日、PS) - リノア・ハーティリーイデア、三つ編みの図書委員 役
  • ファイナルファンタジーIX(2000年7月7日、PS) - ガーネット
  • ファイナルファンタジーX(2001年7月19日、PS2) - ユウナ
  • ファイナルファンタジーX INTERNATIONAL 付属DVD-VIDEO『永遠のナギ節』(2002年1月31日) - ユウナ
  • ファイナルファンタジーX-2(2003年3月13日、PS2) - ユウナ
  • ファイナルファンタジーX-2 INTERNATIONAL+LAST MISSION(2004年2月19日、PS2) - ユウナ
  • FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN(2005年9月14日)

CD

  • ファイナルファンタジーX オリジナルサウンドトラック(20.「思い出してください」)
  • feel/Go dream:Yuna&Tidus(feel:Yuna)
  • 20020220 music from FINAL FANTASY(MC&ダイジェスト映像)
  • FINAL FANTASY X VOCAL COLLECTION
  • FINAL FANTASY X-2 VOCAL COLLECTION/YUNA(1.君へ。)

DVD

  • ファミ通WaveDVD 2003.7月号 『FFX-2』クイズ「真のリーダーは誰だ!」前編
  • ファミ通WaveDVD 2003.8月号 『FFX-2』クイズ「真のリーダーは誰だ!」後編
  • ファミ通WaveDVD 2004.3月号 『FFX-2クイズ ユ・リ・パ ラストバトル』「真のヒロインは誰だ!?」(第1回)
  • ファミ通WaveDVD 2004.4月号 『FFX-2クイズ ユ・リ・パ ラストバトル』「真のヒロインは誰だ!?」(第2回)
  • ファミ通WaveDVD 2004.5月号 『FFX-2クイズ ユ・リ・パ ラストバトル』「真のヒロインは誰だ!?」(第3回)
  • ファミ通WaveDVD 2004.6月号 『FFX-2クイズ ユ・リ・パ ラストバトル』「真のヒロインは誰だ!?」(オフショット集)
  • ファミ通WaveDVD 2005.3月号 「豊口の間」ゲスト出演

CM

  • FINAL FANTASY X INTERNATIONAL - ユウナ
  • 出光カードまいどプラス〜余計なカード編〜 - 店員 役

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “青木まゆこ様からのメッセージ”. FINAL FANTASY PORTAL SITE. スクウェア・エニックス (2012年9月5日). 2012年10月27日閲覧。
  2. ^ ゲーム中キャラのモーションキャプチャも担当
  3. ^ “『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』の“DDFFバトルトーナメント+”東京大会の模様をリポート”. ファミ通.com. 2011年5月22日閲覧。
  4. ^ ““お台場合衆国2011”がスタート――『FF零式』と『スライムもりもりドラゴンクエスト3』が初プレイアブル出展”. ファミ通.com. 2011年7月16日閲覧。
  5. ^ “キャラクター”. ワールド オブ ファイナルファンタジー. スクウェア・エニックス. 2015年12月28日閲覧。
  6. ^ “CHARACTER”. スクウェア・エニックス. 2016年12月31日閲覧。
  7. ^ “『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』登場キャラクターが一部公開! 名場面が見られる“ミュージアム”についても紹介”. ファミ通.com. KADOKAWA. 2017年2月22日閲覧。

外部リンク

典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz