食鮮館タイヨー

株式会社食鮮館タイヨー 
Syokusenkan TAIYO Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
420-0922
静岡県静岡市葵区流通センター10-6
設立 1964年3月
業種 小売業
法人番号 1080001008117 ウィキデータを編集
事業内容 スーパーマーケット事業
代表者 代表取締役社長 柳田茂明
資本金 9,000万円
売上高 150億円
(2017年3月期)
純利益
  • 2億7849万1000円
(2023年3月期)[1]
総資産
  • 45億5917万8000円
(2023年3月31日現在)[1]
従業員数 社員191名、パート・アルバイト559名(2014年12月)
決算期 3月31日
主要株主 バローホールディングス
外部リンク http://www.syokusenkan-taiyo.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社食鮮館タイヨー(しょくせんかんタイヨー)は、静岡市葵区に本部を置き、静岡県内でスーパーマーケットチェーン「食鮮館タイヨー」を運営する企業である。

概要

1964年(昭和39年)に株式会社サンストアとして清水市(現在の静岡市清水区)で創業し、シジシーグループに加盟していた。「サンストア」、「サンプラザ」(三保店のみ)、「食鮮館タイヨー」という名称で店舗展開していたが、2003年(平成15年)に全店を「食鮮館タイヨー」に統一した。2007年2月、株式会社バロー(現・バローホールディングス)の子会社となり、2008年(平成20年)10月に現在の社名になった。

2010年6月にはバロー子会社となった旧ビックポンドストアーの店舗(バロー井口店に転換した井口店をのぞく)がタイヨーに改装している。

店舗一覧

店舗の例(由比蒲原店)
  • 静岡市清水区
    • 日立店
    • 三保店
    • 庵原店
    • 横砂店
    • 二の丸店 
    • 長崎店
    • 由比蒲原店
  • 静岡市駿河区
    • 高松店
  • 焼津市
    • 小土店
  • 島田市
    • 栄町店
    • 元島田店
  • 磐田市
    • 福田店
  • 浜松市北区
    • みっかび店
  • 富士市
    • 荒田島店
    • 富士西店

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 株式会社食鮮館タイヨー 第60期決算公告

外部リンク

  • 食鮮館タイヨー
バローグループ
持株会社
スーパーマーケット事業

バロー | タチヤ | 食鮮館タイヨー | 公正屋 | フタバヤ | 三幸 | てらお | 大和ストアー | 八百鮮 | たこ一(ヤマタ) | 大韓民国の旗 VARO | どんたく | 旨味屋クラブ | 中部フーズ | ダイエンフーズ | 福井中央漬物 | 本田水産 | 古屋産業 | 桂林閣 | 白石罐詰工場 | 大東食研 | 大韓民国の旗 SEORO FOOD | 主婦の店商事中部 | Vソリューション | 中部ミート | 中部アグリ | バローマックス | 織田ショッピングセンター

ドラッグストア事業

V・drug(中部薬品

ホームセンター事業
アレンザホールディングス

ホームセンターバロー | ダイユーエイト | タイム | 日敷 | アレンザ・ジャパン

ファースト | アグリル | 横手エス・シー

スポーツクラブ事業
流通関連事業

中部流通 | 中華人民共和国の旗 上海巴栄貿易 | ベトナムの旗 VALOR VIETNAM | フェイス | 中部興産 | 滋賀中央パック | メンテックス | セイソー | V Flower | バローエージェンシー | ジャパンクリーンサービス | アクセル | アグリトレード

レストラン外食事業

北欧倶楽部 | メゾン ドゥ ジャルダン

その他事業
アレンザホールディングス

ペットフォレスト | アミーゴ | ジョーカー | 農マル園芸(アグリ元気岡山)

岐東ファミリーデパート | 中部保険サービス | バローフィナンシャルサービス | 牧歌の里(牧歌コーポレーション) | 恵那峡温泉ホテルゆずり葉(恵那峡リンクス)

消滅した法人

ユース(→バロー) | オカノ(→バロー) | Vマート | ビックポンドストアー(→バローHD) | ヒルトップ(→牧歌コーポレーション) | 飛騨小坂ぶなしめじ(→中部アグリ)

関係者

伊藤喜美(創業者)

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集