飯田耕一郎

飯田 耕一郎(いいだ こういちろう、1951年 8月24日 - )は、日本漫画家漫画評論家[1]京都府京都市左京区出身。

来歴

1969年2月、「奇人クラブ」(村岡栄一岡田史子、つか絵夢子らを輩出した同人会)に入会。1970年に虫プロ商事「COM」への持ち込みを経て、社員として入社。その後、同社「ファニー」、芸文社「コミックVAN」の編集者を経て漫画家になる(「COMコミックス」1972年4・5月合併号(虫プロ商事)掲載「けだるい時」でデビュー)。以後、三流劇画誌やニューウェーブコミック誌を中心に活躍。一時期には雑誌『相撲』で現役力士の伝記漫画も描いた。また、創作者として漫画を描きつつ、同時に漫画評論活動も行った[2]。現在[いつ?]秋草学園短期大学の文化表現学科で講師を務めている[3][4]

漫画単行本

  • 美亜子、風に揺れる街(サン出版、1982年)
  • 美宏の季節(けいせい出版、1982年)
  • 沙の悪霊(徳間書店、1983年)
  • 邪学者姫野命シリーズ 逢魔(白夜書房、1985年)
  • 邪学者姫野命シリーズ1 麒麟伝(徳間書店、1986年)
  • 邪学者姫野命シリーズ2 憑依伝(徳間書店、1986年)
  • 邪学者姫野命シリーズ3 幽境伝(徳間書店、1987年)
  • 邪学者姫野命シリーズ4 鬼魂伝(徳間書店、1987年)
  • 邪学者姫野命シリーズ5 巫覡伝(徳間書店、1988年)
  • 冬の春売り(東京三世社、1986年、ISBN 978-4885705137)
  • 婀穹昇伝(けいせい出版、1982年)
  • マンガ心理学入門「性格にはこんなタイプがある」(力富敬子と共著)(力富書房、1987年)
  • マンガ心理学入門「自分を活かす生き方・殺す生き方―適応の心理」(榎本博明と共著)(力富書房、1988年)
  • マンガ 密教念力〈胎蔵界篇〉超人への道(桐山靖雄大塚英志と共著)(徳間書店、1988年)
  • マンガ 密教念力〈金剛界篇〉超人になってとべ(桐山靖雄、大塚英志と共著)(徳間書店、1989年)
  • マンガ 密教念力〈即身成仏篇〉(桐山靖雄と共著)(徳間書店、1989年)

その他著作

  • 耳のない兎へ(北宋社、1980年)
  • マンガは世界三段跳び(亀和田武、有川優と共著)(本の雑誌社、1980年)

脚注

  1. ^ “手塚治虫の未発表原稿公開へ 漫画「ミッドナイト」原型”. 日本経済新聞 (2023年5月4日). 2023年10月13日閲覧。
  2. ^ 「リュウ」1983年5月号「飯田耕一郎の世界」
  3. ^ 秋草学園短期大学 文化表現学科[リンク切れ] - 秋草学園短期大学
  4. ^ 秋草学園短期大学の飯田 耕一郎先生に聞いてみました![リンク切れ] - ベスト進学ネット

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集