香取金光教

香取金光教(かんどりこんこうきょう)は、岡山県浅口市に本部を置く宗教法人である。創始者は香取繁右衛門。主祭神は「天地金之神[1]。他に教祖と祖霊神を祀る。金神信仰を厳格に守る教義をもつ。

沿革

  • 1857年(安政4年)11月6日 - 香取繁右衛門に金神の神懸かりがあり立教。亀山の金神様と呼ばれた。金光教の教祖である実兄の赤沢文治も共に金神を祭祀するのに協力し、親密な交流があった。
  • 1874年(明治7年) - 松井山金輪寺金光院。
  • 1910年(明治43年) - 神道香取金光教会。
  • 1942年(昭和17年) - 神道香取金光大教会。
  • 1948年(昭和23年)3月4日 - 宗教法人令による香取金光教。
  • 1953年(昭和28年)7月1日 - 宗教法人法による香取金光教。

脚注

注釈

  1. ^ 金光教では天地金乃神である。

参考文献

  • 『新宗教事典』(功文堂、1990年、ISBN 4-335-16018-6)
  • 『香取金光教教典』(香取金光教本部刊)
  • 『金光大神』(金光教本部刊)

外部リンク

  • 香取金光教
  • 香取金光教 岡山教会所
戦前までに日本で発祥した新宗教
神道

黒住教 (1814年) - 禊教 (1840年) - 神習教 (1857年) - 香取金光教 (1857年) - 金光教 (1859年) - 神道修成派 (1869年) - 神道大教 (1872年) - 出雲大社教 (1873年) - 神理教 (1880年) - 御嶽教 (1882年) - 大本 (1892年) - 荒薙教 (1900年) - 一燈園 (1905年) - 心教 (1905年) - 神国教 (1908年) - PL教団 (1916年) -
神道天行居 (1927年) - 松緑神道大和山 (1930年) - 生長の家 (1930年) - 玉光神社 (1932年) - 世界救世教 (1935年) - 璽宇 (1941年)

仏教

如来教 (1802年) - 本門佛立宗 (1857年) - 国柱会 (1884年) - 日本山妙法寺大僧伽 (1917年) - 念法眞教 (1925年) - 一切宗 (1928年) - 解脱会 (1929年) -
霊友会 (1930年) - 創価学会 (1930年) - 在家日蓮宗浄風会 (1931年) - 孝道教団 (1936年) - 真如苑 (1936年) - 立正佼成会 (1938年) - 思親会 (1938年) - 冨士大石寺顕正会 (1942年) - 浄土真宗華光会 (1942年)

天理

天理教 (天保9年) - 転輪王教会 (慶応元年) - 天輪王明誠教団 (明治21年) - 大同教 (明治33年) - 朝日神社 (明治40年) - 茨木一派 (明治44年) - ほんみち (大正2年) -
天理三輪講 (昭和6年) - 天理神之口明場所 (昭和12年) - 太道教 (昭和15年) - 神一条教 (昭和17年) - 天理甘露台 (昭和17年) - 日月教 (昭和17年)

その他

天祖光教 (1942年)

神道
教派神道
大本
救世教
その他
仏教
法華
霊友会
日蓮正宗
密教
浄土
その他
オウム
天理教
宗派
ほんみち
その他
  • 八楽会教団(1946年)
  • 大徳寺昭輝の天命庵
  • 神光苑(1952年)
  • 天真教真祐殿教会(1958年)
  • おうかんみち
  • 人間甘露台
  • 櫟本分署保存会
キリスト教
日本発祥系
アメリカ発祥系
中国発祥系
朝鮮半島発祥系
フランス発祥系
オーストラリア発祥系
ウガンダ発祥系
イスラム教
ヒンドゥー教
その他民族宗教
民間宗教
精神修養団体・
心霊研究系
宇宙人
UFO宗教系
シンクレティズム
関連項目
カテゴリ カテゴリ