1971年のABAプレーオフ

1971年のABAプレーオフ
シーズン 1970–71
出場チーム数 8
優勝 ユタ・スターズ (1回目)
準優勝 ケンタッキー・カーネルズ (1回目のファイナル出場)
セミファイナリスト
1970 1972

1971年のABAプレーオフは、アメリカン・バスケットボール・アソシエーション (ABA) の1970-1971シーズン後のポストシーズントーナメントである。本大会では、ABAファイナルで西地区優勝のユタ・スターズが東地区優勝のケンタッキー・カーネルズを4勝3敗で破り、幕を閉じた。

  ディビジョン セミファイナル ディビジョン ファイナル ABAファイナル
                           
  1  インディアナ・ペイサーズ 4  
3  メンフィス・プロズ 0  
  1  インディアナ・ペイサーズ 3  
ウェストン・ディビジョン
    2  ユタ・スターズ 4  
4  テキサス・チャパラルズ 0
  2  ユタ・スターズ 4  
    W2  ユタ・スターズ 4
  E2  ケンタッキー・カーネルズ 3
  1  バージニア・スクワイアーズ 4  
3  ニューヨーク・ネッツ 2  
1  バージニア・スクワイアーズ 2
イースタン・ディビジョン
    2  ケンタッキー・カーネルズ 4  
4  フロリディアンズ 2
  2  ケンタッキー・カーネルズ 4  

主な出来事

レギュラーシーズンの成績が30勝54敗で並んでいたテキサス・チャパラルズデンバー・ロケッツのために、西地区4位を決める1ゲーム・プレーオフが行われた。試合は4月1日に行われ、115対109でチャパラルズが勝利した。

ABA史上初めて、レギュラーシーズンの成績が最も良かったチームがABAチャンピオンにならなかったシーズンである。インディアナ・ペイサーズはこのシーズン、58勝26敗(.690)でリーグ最高の成績を収め、西地区で最終的にリーグ優勝したユタ・スターズに1ゲーム差をつけていた。

このシーズンはABA史上初めてレギュラーシーズンのディビジョン優勝チームが2チームともABAファイナルに進出しなかったシーズンである。西地区2位のユタ・スターズが代表で、東地区でバージニア・スクワイアーズに次ぐ2位のケンタッキー・カーネルズが決勝で対戦した。

イースタン・ファイナル第3戦は、総得点287点を記録した。これは、ABAのプレーオフの試合で最も多く得点されたものであり、1992年までNBAとABAのどちらのプレーオフの試合でも最も多く得点されたものとなった。

1971年5月18日、ユタ州ソルトレイクシティソルトパレス(英語版)で行われたABAチャンピオンシップシリーズのユタ・スターズ対ケンタッキー・カーネルズの第7戦には13,260人のファンが来場した。スターズが131対121で勝利した後、ファンたちはフロアに押し寄せ、20分間コートに溢れかえり、ウィリー・ワイズゼルモ・ビーティはユタ州のファンの肩に担がれてフロアを去った[1]。また、本大会ではビーティがABAプレーオフMVPに選出された。


ポータル Sports
ポータル Sports

脚注

  1. ^ Remember the ABA: Utah Stars Archived 2008-12-18 at the Wayback Machine.

外部リンク

  • RememberTheABA.com page on 1971 ABA playoffs
  • Basketball-Reference.com's 1971 ABA Playoffs page
アメリカン・バスケットボール・アソシエーションのシーズン
シーズン
プレーオフ
オールスターゲーム
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
ユタ・スターズ 1970–71 ABA優勝
  • レギュラーシーズン
  • プレーオフ