BitSummit

ビットサミット
BitSummit
初回開催 2013年3月9日
最終開催 2023年7月14日・15日・16日
開催時間 10:00~17:00
会場 みやこめっせ
主催 BitSummit実行委員会
共催 KYOTO CMEX
公式サイト
テンプレートを表示

BitSummit(ビットサミット)は、インディーゲームのイベント。開発者による作品展示や講演などが「みやこめっせ」(京都市勧業館)を会場に行われる[1]2013年キュー・ゲームスに在籍していたジェームズ・ミルキーが発起人となり、「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」との考えから初回を開催したことに始まる[2][3]

開催実績

タイトル 開催日 出展数 来場者数 備考
BitSummit MMXIII 2013年3月9日 約40組 170人 クローズドイベント。キュー・ゲームスEpic Games共催。
  • BitSummit MMXIV
  • SOUND + VISION
2014年3月7日〜9日 117組 5,350人 アワードを新設。
  • BitSummit 2015
  • RETURN OF THE INDIES
2015年7月11日・12日 83組 4,496人 日本インディペンデント・ゲーム協会設立後、初の開催。
  • BitSummit 4th
  • Future of Underground Revolution
2016年7月9日・10日 119組 6,435人 ニコニコ生放送Twitchで行われた生放送の視聴者数が約45万人に達する。
A 5th of BitSummit 2017年5月20日・21日 9,346人
BitSummit Volume 6 2018年5月12日・13日 10,740人
BitSummit 7 Spirits 2019年6月1日・2日 17,038人
BitSummit The 8th Bit
→BitSummit Gaiden
2020年5月9日・10日
→2020年6月27日・28日
新型コロナウイルス感染症の流行の影響を受け、オンラインイベントとして実施[4][5]
BitSummit The 8th Bit 2021年9月2日・3日 前年に続きオンラインイベントとして実施。
BitSummit X-Roads 2022年8月6日・7日 6日はビジネスデー、一般向けは7日のみ[6]
BitSummit Let’s Go!! 2023年7月14日〜16日

脚注

  1. ^ “インディーゲームの祭典“BitSummit”今年は7月開催、ティザーサイトが公開”, 窓の杜, (2015-03-31), https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/695377.html 
  2. ^ “なぜ一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会は設立されたのか?”, ファミ通.com, (2015-05-01), https://www.famitsu.com/news/201505/01077984.html 
  3. ^ “【BitSummit】イベント主催者ジェームズ・ミルキー氏インタビュー”, GameBusiness.jp, (2013-03-11), オリジナルの2014-10-13時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20141013160140/http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7633 
  4. ^ “開催中止または延期についてのお知らせ”. BitSummit (2020年3月11日). 2020年5月31日閲覧。
  5. ^ “インディーゲームの祭典 BitSummit 初のオンラインイベント 「BitSummit Gaiden」開催”. BitSummit (2020年5月15日). 2020年5月31日閲覧。
  6. ^ “【BitSummit】節目となる“ビットサミット クロスロード”が8月6日、7日に有観客で開催。テーマは“X-Roads = 分岐点””. ファミ通.com (2022年3月3日). 2022年6月20日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト
  • BitSummit (@BitSummitJP) - X(旧Twitter)
  • BitSummit (Bitsummit) - Facebook
  • BitSummit (@bitsummit) - Twitch
  • BitSummit (@BitSummit) - X(旧Twitter)(英語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。

  • 表示
  • 編集
公式イベント
パートナーイベント