GMOコイン

GMOコイン株式会社
GMO Coin, Inc.[1]
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-0031
東京都渋谷区道玄坂1-2-3
渋谷フクラス
設立 2016年10月 (7年前) (2016-10)[1]
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 7011001113188
事業内容 暗号資産交換業
代表者 代表取締役社長 石村富隆
資本金 37.58億円(準備金含む)
発行済株式総数 31,617株[2]
主要株主 GMOフィナンシャルホールディングス 100%[2]
外部リンク https://coin.z.com/jp/
特記事項:関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)
関東財務局長(金商)第3188号
テンプレートを表示

GMOコイン株式会社(ジーエムオーコイン、: GMO Coin, Inc.)は、暗号通貨取引所(英語版)「GMOコイン」を運営する企業。 GMOフィナンシャルホールディングスの完全子会社[2]

概要

仮想通貨の売買、レバレッジ取引、送金などのサービスが利用できる。

2016年10月、東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社としてGMO-Z.comコイン株式会社が設立され、2017年8月9日、GMO-Z.comコイン株式会社からGMOコイン株式会社へと社名を変更する[1]

日本暗号資産取引業協会に所属しており、代表取締役社長の石村富隆は同協会の理事に就任[3]

また、2018年6月に当時J3FC琉球と2018シーズンクラブパートナー契約を締結し[4]千葉ロッテマリーンズのオフィシャルスポンサー契約を締結[5]

2019年はJ2に昇格したFC琉球と2019シーズンオフィシャルトップパートナー契約を締結する[6]

沿革

  • 2016年
    • 10月 - GMO-Z.comコイン株式会社設立[1]
  • 2017年
  • 2018年
    • 4月23日 - 取締役社長の石村富隆が日本仮想通貨交換業協会(現:日本暗号資産取引業協会)理事就任
    • 5月30日 - 仮想通貨FXアルトコイン4銘柄追加
    • 6月20日 - J3リーグFC琉球の2018シーズンクラブパートナー契約締結
    • 6月26日 - 千葉ロッテマリーンズのオフィシャルスポンサー就任
    • 9月5日 - 取引所サービス開始(ビットコインのみ)
  • 2019年
    • 1月18日 - J2リーグFC琉球の2019シーズンオフィシャルトップパートナー就任
    • 1月30日 - 取引所アルトコイン4銘柄追加
    • 2月20日 - 取引所(レバレッジ)取引専用ツール「WebTrader」リリース
  • 2023年
    • 4月13日 - 株式交換によりGMOフィナンシャルホールディングスの完全子会社化[2]
    • 9月1日 - FXプライムbyGMOを吸収合併[7][8]

取扱銘柄

  • BTC:Bitcoin(ビットコイン
  • ETH:Ethereum(イーサリアム
  • BCH:Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ
  • LTC:Litecoin(ライトコイン
  • XRP:Ripple(リップル)
  • XEM:NEM(ネム)
  • XLM:Stellar Lumens(ステラルーメン
  • BAT:Basic Attention Token(ベーシックアテンショントークン)
  • OMG:OMG(オーエムジー)
  • XTZ:Tezos(テゾス)
  • QTUM:Qtum(クアンタム)
  • ENJ:Enjin Coin(エンジンコイン)
  • DOT:Polkadot(ポルカドット
  • ATOM:Cosmos(コスモス)
  • MONA:Monacoin(モナコイン
  • ADA:Cardano(カルダノ)
  • XYM:Symbol(シンボル)
  • MKR:MKR(メイカー)
  • DAI:DAI(ダイ)
  • LINK:Chainlink(チェーンリンク)
  • FCR:FCRCoin(FCRコイン

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e 『「GMOコイン」へ社名・サービス名を変更 ~ ビットコインプレゼントや仮想通貨FXを応援する各種キャンペーン実施 ~』(プレスリリース)GMOコイン株式会社(旧:GMO-Z.comコイン株式会社)、2017年8月9日。https://www.gmo.jp/news/article/5762/2023年9月24日閲覧 
  2. ^ a b c d 『簡易株式交換による GMO コイン株式会社の完全子会社化に関するお知らせ』(プレスリリース)GMOフィナンシャルホールディングス株式会社、2023年3月22日。https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS93479/4fc559e2/69f1/44cf/aa41/f034c30e1768/140120230322534107.pdf2023年9月20日閲覧 
  3. ^ “協会概要”. 日本仮想通貨交換業協会. 2019年5月15日閲覧。
  4. ^ 『仮想通貨取引のGMOコイン、ビットコインを活用しJ3リーグFC琉球のスポンサーに!』(プレスリリース)GMOコイン株式会社、2018年6月20日。https://www.gmo.jp/news/article/6078/2019年5月15日閲覧 
  5. ^ 『仮想通貨取引のGMOコイン、プロ野球・千葉ロッテマリーンズのオフィシャルスポンサーに就任!』(プレスリリース)GMOコイン株式会社、2018年6月26日。https://www.gmo.jp/news/article/6083/2019年5月15日閲覧 
  6. ^ 『オフィシャルトップパートナー決定のお知らせ』(プレスリリース)琉球フットボールクラブ株式会社、2019年1月18日。http://fcryukyu.com/news/15258/2019年5月15日閲覧 
  7. ^ 『完全子会社間の吸収合併に関するお知らせ』(プレスリリース)GMOフィナンシャルホールディングス株式会社、2023年5月23日。https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS93479/38c440f4/9474/46bc/ad35/2aaa7c123b44/140120230523579471.pdf2023年9月24日閲覧 
  8. ^ 『GMOコイン、FXプライムbyGMOの合併完了に関するお知らせ 〜外国為替取引キャッシュバックキャンペーン第2弾開始!〜』(プレスリリース)GMOコイン株式会社、2023年9月1日。https://coin.z.com/jp/news/2023/09/11581/2023年9月24日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • GMOコイン
  • GMOコイン (@gmo_coin) - X(旧Twitter)
  • GMOコイン (gmo.coin) - Facebook
  • GMOコイン - YouTubeチャンネル