Yak-15 (航空機)

唯一現存しているYak-15。ザドロシュノヴォ技術博物館に展示されている。

Yak-15(Jak-15;ヤク15;ロシア語:Як-15ヤーク・ピトナーッツァチ)は、ソ連ヤコヴレフ設計局で開発されたジェット戦闘機DoDが割り当てたコードネームはType 2

概要

レシプロ戦闘機のYak-3にドイツで開発されたユモ004 (Jumo-004)ジェットエンジンのコピーであるRD-10(РД-10)ジェットエンジンを組み込んで開発された。政治的な理由により、初飛行はMiG-9の初飛行まで認められなかった。Yak-15は旧来どおりの尾輪式の機体であったが、すぐに前輪式のYak-17が開発され量産に移された。

スペック

三面図
三面図
  • 初飛行:1946年
  • 翼幅:9.20 m
  • 全長:8.70 m
  • 全高:2.27 m
  • 翼面積:14.85 m2
  • 空虚重量:1,852 kg
  • 離陸重量:2,742 kg
  • 発動機:RD-10(РД-10) ターボジェットエンジン ×1
  • 出力:900 kg/s
  • 最高速度:700 km/h
  • 最高速度(地表高度):786 km/h
  • 巡航速度:689 km/h
  • 実用航続距離:510 km
  • 実用飛行上限高度:13,350 m
  • 乗員:1 名
  • 武装:23 mm機関砲NS-23(НС-23) ×1(弾数60発)

運用国

関連項目

国内対抗機

  • La-15
  • MiG-9
  • MiG-15
  • Su-9

外部リンク

  • Уголок неба. 2004 (Страница: "Яковлев Як-15" Дата модификации: 25-05-2006) (ロシア語)


軍用機
  • AIR-8
  • AIR-10
  • AIR-11
  • AIR-14
  • AIR-16
  • AIR-17
  • AIR-18
  • Ya-20
  • Ya-22
  • Ya-26
  • Yak-1
  • Yak-2
  • Yak-3
  • Yak-4
  • Yak-5/Yak-5
  • Yak-6
  • Yak-7
  • Yak-8
  • Yak-9/P
  • Yak-10
  • Yak-11
  • Yak-12
  • Yak-13
  • Yak-14
  • Yak-15
  • Yak-17
  • Yak-18
  • Yak-19
  • Yak-20
  • Yak-21
  • Yak-22
  • Yak-23
  • Yak-24
  • Yak-25/Yak-25
  • Yak-26
  • Yak-27
  • Yak-28
  • Yak-30/Yak-30
  • Yak-32
  • Yak-33
  • Yak-36
  • Yak-38
  • Yak-41
  • Yak-43 (LFI)
  • Yak-44
  • Yak-45
  • Yak-47
  • Yak-50
  • Yak-52
  • Yak-60
  • Yak-100
  • Yak-125
  • Yak-130
  • Yak-131
  • Yak-133 (LUS)
  • Yak-135
  • Yak-140/Yak-140
  • Yak-141
  • Yak-152
  • Yak-200
  • Yak-201 (LFS)
  • Yak-210
  • Yak-1000
  • Yak-X (MFI)
民間機
  • AIR-1
  • AIR-2
  • AIR-3
  • AIR-4
  • AIR-5
  • AIR-6
  • AIR-7
  • AIR-9
  • AIR-12
  • AIR-15
  • Ya-19
  • Yak-16
  • Yak-40
  • Yak-42
  • Yak-46
  • Yak-48
  • Yak-50
  • Yak-53
  • Yak-54
  • Yak-55
  • Yak-58
  • Yak-77
  • Yak-112
  • Yak-142
  • Yak-242
関連項目
カテゴリ カテゴリ