しょっぱい三日月の夜

長渕剛 > 作品リスト > しょっぱい三日月の夜
しょっぱい三日月の夜
長渕剛シングル
初出アルバム『JEEP』
B面 「いつかの少年('89 YOKOHAMA ARENA Live Version)」
リリース
規格 7インチレコード
8センチCD
ジャンル ポピュラー
フォークソング
時間
レーベル 東芝EMI/エキスプレス
作詞・作曲 長渕剛
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1990年度年間22位(オリコン)
長渕剛 シングル 年表
「激愛」
(1989年)
しょっぱい三日月の夜
(1989年)
「JEEP」
(1990年)
JEEP 収録曲
A面
  • 1.「女よ、GOMEN」
  • 2.「流れもの」
  • 3.「友だちが いなくなっちゃった」
  • 4.「電信柱にひっかけた夢」
  • 5.「海」
  • 6.「カラス」
B面
  • 7.「お家へかえろう」
  • 8.「しょっぱい三日月の夜
  • 9.「浦安の黒ちゃん」
  • 10.「西新宿の親父の唄」
  • 11.「JEEP」
  • 12.「Myself」
EANコード
EAN 4988006062238
テンプレートを表示

しょっぱい三日月の夜」(しょっぱいみかづきのよる)は、日本シンガーソングライターである長渕剛の22枚目のシングル

アルバム『JEEP』(1990年)からの先行シングル。

オリコンチャートでは最高位1位となっており、長渕のシングルとしては「とんぼ」(1988年)以降3曲連続1位獲得となった。

長渕の主演第2作となる映画『ウォータームーン』(1989年)の主題歌として使用された。しかし映画の内容は不評を買い、配給収入は前作『オルゴール』(1989年)を圧倒的に下回る結果となった。

音楽性

歌詞の内容は、自分の中で相反する心情の葛藤を描いたものとなっている。前作に続くバラードソングであるが、アコースティック・ギターエレクトリックギターの音色がメインとなっており、バックにシンセサイザーの音が入れられている。

音楽情報サイト『CDジャーナル』では、「月夜を連想させる柔らかいシンセ・サウンドが印象的なミディアム・バラード」と表記されている[1]

リリース

1989年12月8日東芝EMIのエキスプレスレーベルよりリリースされた。アルバム『JEEP』(1990年)からの先行シングルとなっている。長渕のシングルでは、本作が最後のレコードでのリリース作品となった。

B面曲の「いつかの少年 ('89 YOKOHAMA ARENA Live Version)」は、「LIVE'89 昭和」ツアーのうち、1989年の横浜アリーナ公演から収録されている。 なお、「いつかの少年」はライブ・アルバム「長渕剛LIVE'89」にも、収録されている。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
CDジャーナル肯定的[1]

音楽情報サイト『CDジャーナル』では、「アクの強いヴォーカルが疲労感にも似た男の哀愁を感じさせる」と評されている[1]

チャート成績

オリコンチャートでは最高位1位、登場回数19回となり、売り上げ枚数は34.4万枚となった。

「とんぼ」、「激愛」に続き、シングル3作品連続でのオリコンチャート1位獲得となった。

ライブ・パフォーマンス

本曲でのテレビ出演は、1989年12月13日フジテレビ系音楽番組夜のヒットスタジオSUPER』(1989年 - 1990年)に出演した。

その後、ライブなどで演奏される機会はほとんどなかったが、2009年のライブツアー「Tsuyoshi Nagabuchi Acoustic Live 30th Anniversary」にて演奏された[2]他、2012年のライブツアー「TSUYOSHI NAGABUCHI ARENA TOUR 2012 Stay Alive」にて演奏された[3][4]

メディアでの使用

長渕の主演映画第2作となる『ウォータームーン』(1989年)の主題歌として使用された。映画の撮影中に長渕とスタッフの間に確執が生まれ、監督の工藤が降板したため残りは長渕自らが監督となり、最終的な編集も長渕が行った[5]。一時は公開も危ぶまれた状況であったが何とか映画は公開日前に完成し、全国にて12月16日より公開された[5]。だが、映画の内容は不評を買い、配給収入は前作『オルゴール』を圧倒的に下回る結果となった。

シングル収録曲

全作詞・作曲: 長渕剛。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.しょっぱい三日月の夜長渕剛長渕剛瀬尾一三
2.いつかの少年 ('89 YOKOHAMA ARENA Live Version)長渕剛長渕剛 
合計時間:

スタッフ・クレジット

参加ミュージシャン

スタッフ

  • 長渕剛 - プロデュース
  • 石塚良一 (Z's) - レコーディング・エンジニア、ミックス・エンジニア
  • 堀江俊一郎(東芝EMI) - A&Rディレクター
  • 後藤由多加(ユイ音楽工房) - エグゼクティブ・プロデューサー
  • 森田秀美(オフィス・レン) - エグゼクティブ・プロデューサー
  • 川上源一(ヤマハ音楽振興会) - エグゼクティブ・プロデューサー

楽曲の収録作品

スタジオ音源
  • 『JEEP』(1990年)
  • いつかの少年』(1994年)
  • 『SINGLES Vol.3 (1988〜1996)』(1997年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “長渕剛 / シングルスVol.3(1988~1996) [2CD]”. CDジャーナル. 音楽出版. 2019年2月3日閲覧。
  2. ^ “長渕剛 @ 大宮ソニックシティ 大ホール (埼玉県)(2009.12.01)”. LiveFans. SKIYAKI APPS. 2019年2月3日閲覧。
  3. ^ “長渕剛 @ 日本武道館 (東京都)(2012.10.13)”. LiveFans. SKIYAKI APPS. 2019年2月3日閲覧。
  4. ^ “長渕剛 @ 大阪城ホール (大阪府)(2012.10.20)”. LiveFans. SKIYAKI APPS. 2019年2月3日閲覧。
  5. ^ a b 速水右近「『ウォータームーン』本邦初公開! 監督降板・長渕暴走事件の真相」『底抜け超大作』洋泉社、2001年8月18日、200 - 203頁。ISBN 9784896915532。 

外部リンク

  • 公式サイトディスコグラフィー「しょっぱい三日月の夜」 - ウェイバックマシン(2010年4月30日アーカイブ分)
  • 公式サイトディスコグラフィー「しょっぱい三日月の夜」
  • "しょっぱい三日月の夜" - Discogs
シングル
長渕剛のシングル
オリジナル
70年代
77年
78年
79年
80年代
80年
81年
82年
  • 9.花いちもんめ
83年
84年
85年
86年
87年
88年
  • 18.乾杯
  • 19.NEVER CHANGE
  • 20.とんぼ
89年
  • 21.激愛
  • 22.しょっぱい三日月の夜
90年代
90年
  • 23.JEEP
91年
  • 24.しゃぼん玉
92年
93年
  • 26.RUN
94年
  • 27.人間
95年
  • 28.友よ
96年
97年
  • 30.ひまわり
98年
99年
00年代
01年
02年
03年
04年
  • 37.金色のライオン
05年
06年
  • 39.太陽の船
09年
10年代
10年
11年
12年
  • 45.ひとつ
13年
  • 46.未来
14年
15年
17年
  • 51.Loser
  • 52.Black Train
18年
20年代
20年
  • 55.Orange
  • 56.しゃくなげ色の空
コラボレート
アルバム
オリジナル
ベスト
セルフカバー
ライブ
トリビュート
出演
テレビドラマ
映画
ラジオ
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
オリコン週間シングルチャート第1位(1989年12月18日付)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • シングル:1967
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルシングル:2017・2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算シングル:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • ストリーミング:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 表示
  • 編集