キモグリバエ

キモグリバエ科
Cetema cereris
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera
下目 : ハエ下目 Muscomorpha
上科 : チスイコバエ上科 Carnoidea
: キモグリバエ科 Chloropidae
学名
Chloropidae
英名
grass flies
亜科
  • Chloropinae
  • Oscinellinae

キモグリバエは、ハエ目(双翅目)キモグリバエ科(Chloropidae)に属する種の総称。世界で約160属2000種が記録されている。一部の種の幼虫がイネムギなどの植物を食害するため、農業害虫として扱われることもある。

特徴

小型のハエで、成虫の体長は約1.5-5.0mm[1]。体色は黒、黄、赤などで、黒や赤の縞模様がある場合もある[1]。額の単眼三角区が非常に大きく艶がある種が多い[1]

食性は非常に多様で、腐食性、植食性、肉食性、虫こぶを作る種、さらには寄生性の種など多岐にわたる[1]。中でも、幼虫がイネを利用するイネキモグリバエ Chlorops oryzae 、ムギを利用するムギキモグリバエ Meromyza nigriventris などは農業害虫として扱われる[2]

分布

世界中に分布する。知られている種だけで約160属2000種がある。日本では、Kanmiya (1983) で52属145種が記録されている[3]

脚注

  1. ^ a b c d Curtis W. Sabrosky (1989) Family CHLOROPIDAE. pp.650-665. In. Catalog of the Diptera of the Australasian And Oceanian Regions: Bishop Museum Publication
  2. ^ 平尾 重太郎, 長谷川 勉 (1958) ムギキカラバエに関する研究 : (予報) 日本応用動物昆虫学会誌 2(3), 215-222
  3. ^ K. Kanmiya (2005) Chloropidae (Diptera) from the Akasaka Imperial Gardens, Tokyo. Memoirs of the National Science Museum 39, 337-345
ウィキメディア・コモンズには、キモグリバエに関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにキモグリバエに関する情報があります。
  • 表示
  • 編集


ハエ目(双翅目) の科
動物界
節足動物門
昆虫綱
亜綱
有翅亜綱
下綱
新翅下綱
上目
内翅上目
カ亜目/長角亜目
クチキカ下目

クチキカ科

カ下目
カ上科
  • ホソカ科
  • チスイケヨソイカ科
  • ケヨソイカ科
  • カ科
ユスリカ上科
アミカ下目
ケバエ下目
ケバエ上科
カバエ上科
  • カバエ科
クロキノコバエ上科
チョウバエ下目
ニセケバエ上科
  • モモブトモリカ科
  • Perissommatidae
  • ニセケバエ科
チョウバエ上科
コシボソガガンボ下目
  • コシボソガガンボ科
  • ニセヒメガガンボ科
ガガンボ下目
ガガンボダマシ上科
  • ガガンボダマシ科
ガガンボ上科
  • シリブトガガンボ科
  • ヒメガガンボ科
  • オビヒメガガンボ科
  • ガガンボ科
ハエ亜目/短角亜目
ムシヒキアブ下目
ムシヒキアブ上科
  • Apioceridae
  • Apsilocephalidae
  • Apystomyiidae
  • ムシヒキアブ科
  • ツリアブ科
  • オドリバエモドキ科
  • ムシヒキアブモドキ科
  • Mythicomyiidae
  • Evocoidae
  • マドアブ科
  • ツルギアブ科
オドリアブ上科
ツリアブモドキ上科
  • コガシラアブ科
  • ツリアブモドキ科
ミズアブ下目
ミズアブ上科
アブ下目
アブ上科
アナアブ下目
アナアブ上科
キアブ下目
キアブ上科
  • キアブ科
ハエ下目
無額嚢節
ヒラタアシバエ上科
  • ノミバエ科
  • ニセヒラタアシバエ科
  • Ironomyiidae
  • ヤリバエ科
  • ヒラタアシバエ科
ハナアブ上科
額嚢節
無弁翅亜節
メバエ上科
ミバエ上科
ヤセバエ上科
  • バナナバエ科
  • マルズヤセバエ科
  • ナガズヤセバエ科
  • ニセヒメコバエ科
シュモクバエ上科
ヤチバエ上科
  • ハマベバエ科
  • ベッコウバエ科
  • ケブカハマバエ科
  • Helosciomyzidae
  • Ropalomeridae
  • Huttoninidae
  • Heterocheilidae
  • ヤスデヤドリバエ科
  • ツヤホソバエ科
  • ヤチバエ科
ハヤトビバエ上科
  • キイロコバエ科
  • トゲハネバエ科
  • フンコバエ科
  • Nannodastiidae
シマバエ上科
ヒメコバエ上科
  • ハモグリバエ科
  • ハナホソバエ科
  • ヒメホソバエ科
  • ナガショウジョウバエ科
  • クチキバエ科
  • Fergusoninidae
  • Marginidae
  • Neminidae
  • Neurochaetidae
  • トゲアシモグリバエ科
  • ヒメコバエ科
  • ケシショウジョウバエ科
  • シダコバエ科
  • ニセヒメホソバエ科
ミギワバエ上科
チスイコバエ上科
  • クチキバエモドキ科
  • Australimyzidae
  • ミツバチシラミバエ科
  • ニセミギワバエ科
  • チスイコバエ科
  • キモグリバエ科
  • ヒゲブトコバエ科
  • Inbiomyiidae
  • シロガネコバエ科
  • ハマベホソバエ科
弁翅亜節
イエバエ上科
ヒツジバエ上科
シラミバエ上科
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • 日本