ティーンズTV

ティーンズTV』は、2000年4月10日から2008年3月までNHK教育テレビジョンで放送されていた中学校・高等学校向けの教育番組

番組一覧

年度 放送時間
2000 14:00-14:20 世の中なんでも経済学 インターネット情報局 サイエンスワンダーワールド ワールドドキュメント FOR YOU〜今 君のために〜
名古屋放送局制作
2001 デジタル進化論
2002 GO!GO!ボランティア 科学タイムトンネル
2003 15:30-15:50 世の中なんでも現代社会 NHK映像科学館 わたしの生きる道 デジタル進化論 GO!GO!ボランティア
2004 11:30-11:50 科学タイムトンネル GO!GO!ボランティア -
2005 NHK映像科学館 ワールドドキュメント メディアを学ぼう デジタル進化論
科学タイムトンネル
2006 ワールドドキュメント 10min.ボックス 地球データマップ NHK映像科学館
2007 10min.ボックス 10min.ボックス

番組内容

世の中なんでも経済学

2000年度は猫の経済学者「ネコノミスト」(声:難波圭一)が双子の姉・サオリ(奈良沙緒理)と妹・エリ(野村恵里)の二人に試練を与えた[1][2][3]。 2001年度は新人探偵のSHINとAKIRA(オジンオズボーン)と上司の「キャップ」(声:西村頼子)が出演。

インターネット情報局

2000年4月11日から2002年3月12日まで放送。進行役は山口五和

スタジオの子供(大滝貴也、多賀名将也渋谷桃子稲坂亜里沙斉藤祥太斉藤慶太)が1年を通してパソコンインターネットの基礎を学ぶというもの[4]

サイエンスワンダーワールド

2000年4月12日から2001年3月7日まで放送。

進行役は桑原りさ、ナレーションは新田三士郎

ワールドドキュメント

NHKスペシャルの世紀を越えてから再編集をした[4]

キャスターは南山吉弘田中浩史

語りは小山茉美

FOR YOU〜今 君のために〜

語りは釜篤。

GO!GO!ボランティア

司会は五十嵐恵、解説は早瀬昇[5]

テーマ曲はCo.☆bunny4「ロマンチック」

デジタル進化論

マザー(声:増山江威子)によって、コンピュータワールドの世界に招待された久作(嶋田久作)が案内役のノブコ(佐久間信子)とコンピュータを学ぶ。

テーマ曲はサディスティック・ミカ・バンドタイムマシンにおねがい

科学タイムトンネル

ナビゲーターは林知花

ヨナゲン 世の中なんでも現代社会

天秤(ライブラ)の塔の審議の場でノワール<黒>のエージェント エリ(田川惠理)とルージュ<赤>のエージェント サヤ(和希沙也) が、地上の人間界で仮の姿でレポートを紹介しながら議論する。

NHK映像科学館

NHKスペシャルを再編集した。

わたしの生きる道

ナビゲーターはTETSUYA(ドリアン助川)

テーマ曲は寿「いのちのうた 2」

メディアを学ぼう

司会は葛西聖司

地球データマップ

ナビゲーターはKIKI。

テーマ曲はリベラ「I Am the Day」

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「新番組インフォメーション」『放送教育』第55巻第1号、日本放送教育協会、2000年4月1日、28 - 32頁、NDLJP:2340926/15。 
  2. ^ 「番組制作の現場から『ティーンズTV世の中なんでも経済学』ネコノミスト誕生由来記」『放送教育』第55巻第2号、日本放送教育協会、2000年5月1日、52 - 53頁、NDLJP:2340927/27。 
  3. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2001』日本放送出版協会、2001年10月30日、180頁。 
  4. ^ a b NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2001』日本放送出版協会、2001年10月30日、181頁。 
  5. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2003』日本放送出版協会、2003年10月31日、17頁。 

外部リンク

  • ETV ティーンズTV 世の中なんでも経済学 - ウェイバックマシン(2003年4月11日アーカイブ分)
  • ●ティーンズTV ワールドドキュメント●学校放送● - ウェイバックマシン(2007年2月6日アーカイブ分)
  • ●ティーンズTV NHK映像科学館●学校放送● - ウェイバックマシン(2005年2月7日アーカイブ分)
  • GO!GO!ボランティア - ウェイバックマシン(2003年10月2日アーカイブ分)
  • ティーンズTV - NHK放送史
  • ティーンズTV「世の中なんでも経済学」 - NHK放送史
  • ティーンズTV「インターネット情報局」 - NHK放送史
  • ティーンズTV「サイエンスワンダーワールド」 - NHK放送史
  • ティーンズTV「ワールドドキュメント」 - NHK放送史
  • ティーンズTV「FOR YOU~今 君のために」 - NHK放送史
  • ティーンズTV「デジタル進化論~コンピューターの物語」 - NHK放送史
  • ティーンズTV GO!GO!ボランティア - NHK放送史
  • ティーンズTV 科学タイムトンネル - NHK放送史
  • ティーンズTV 世の中なんでも現代社会 - NHK放送史
  • ティーンズTV NHK映像科学館 - NHK放送史
  • ティーンズTV わたしの生きる道 - NHK放送史
  • ティーンズTV メディアを学ぼう - NHK放送史
  • ティーンズTV 地球データマップ - NHK放送史
NHK教育テレビジョン 中学校・高等学校向け学校放送(2000年度~2007年度)
前番組 番組名 次番組
ティーンズTV
NHK教育テレビジョン 中学校向け道徳番組(2000年度~2002年度)
スクール五輪の書
生き方の巻 21世紀の君たちへ
ティーンズTV
FOR YOU〜今 君のために〜
ティーンズTV
私の生きる道
NHK教育テレビジョン 中学校向け道徳番組(2003年度)
ティーンズTV
FOR YOU〜今 君のために〜
ティーンズTV
私の生きる道
道徳ドキュメント
(2004年度~2010年度は無し。2011年度から)
※小学校5~6年生向け
→小学校5年生~中学校向けに変更
NHK Eテレ 学校放送 中学校・高等学校向け理科番組
スクール五輪の書
ティーンズTV
NHK Eテレ 学校放送 中学校向け社会科番組
スクール五輪の書
ティーンズTV
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目
番組枠
個別記事
国語
地理歴史
公民
数学
理科
芸術
英語
情報
総合学習
特別活動
関連番組
NHK学園
大会
関連項目
カテゴリ カテゴリ