ハーブ・スコア

ハーブ・スコア
Herb Score
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州ローズデイル
生年月日 1933年6月7日
没年月日 (2008-11-11) 2008年11月11日(75歳没)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
185 lb =約83.9 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1952年
初出場 1955年4月15日
最終出場 1962年5月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ハーバート・ジュード・スコアHerbert Jude Score, 1933年6月7日 - 2008年11月11日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ローズデイル出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。

経歴

19歳の誕生日である1952年6月7日クリーブランド・インディアンスと契約。1953年はA級で、98イニングで126四球を記録する[1] 荒れ球ぶり。1954年はAAA級に昇格し、22勝5敗・防御率2.62・330奪三振の好成績でスポーティング・ニューズが選出するマイナーリーグ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、「左のボブ・フェラー」の異名を取る[2]1955年は開幕メジャー入りを果たし、4月15日デトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー。9四球を与えながら3失点完投勝利を挙げた[3]5月1日ボストン・レッドソックス戦でキャリアハイの16奪三振、5月18日の同カードではメジャー初完封を記録[3]5月30日号のスポーツ・イラストレイテッド誌の表紙を飾り[2]、ルーキーながらオールスターゲームに選出される。7月30日ボルチモア・オリオールズ戦では1安打完封勝利を挙げる[3] など、リーグワースト2位の154四球ながら16勝10敗・防御率2.85、1911年ピート・アレクサンダーのルーキー記録227奪三振を更新する245奪三振を記録し、最多奪三振を獲得。ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞した[4]1956年は2年連続でオールスターゲームに選出され、8月21日ニューヨーク・ヤンキース戦では7回までノーヒットに抑えて完封勝利[5] を挙げるなど20勝9敗・防御率2.53、共にリーグ最多の263奪三振・5完封で2年連続の最多奪三振を獲得した。

1957年は初の開幕投手を務め、順調な滑り出しを見せたが、5月7日のヤンキース戦で初回にギル・マクドゥガルドの打球が顔面に直撃し降板。鼻骨骨折、右頬骨と右目を損傷する重傷を負い病院に搬送された[2]1958年の開幕戦で復帰したが、4月30日に左肘を故障。その後も故障がちで2勝に留まった[2]1959年は前半戦で9勝5敗、2桁奪三振を3度記録するなど復活したかに思われたが、後半戦で6連敗を喫し[2] 9勝11敗・防御率4.71、リーグワーストの14暴投に終わった。1960年4月18日に1選手との交換トレードでシカゴ・ホワイトソックスに移籍。

同年は5勝10敗・防御率3.72に留まる。速球のスピードは戻らず、ボールの動きも失ってしまった[2]1961年は6月にAAA級に降格。防御率5.10、134.0イニングで136四球に終わった[1]1962年は4試合のリリーフ登板のみで再びマイナーに降格し、再昇格はできなかった。1963年はAAA級で0勝6敗・防御率7.66という散々な成績に終わり、同年限りで現役引退。打球直撃のアクシデント後に成績を大きく落としたが、それを言い訳にすることはなく、それよりも故障の影響の方が大きいと主張した[2]

引退後は1964年から1997年まで30年以上に渡ってインディアンス専属のブロードキャスターとして活躍。2008年11月11日オハイオ州ロッキーリバーで死去。75歳没[2]

投手としての球種はカーブ、スライダー(米書 「guide to pitchers」より)

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1955 CLE 33 32 11 2 - 16 10 0 -- .615 978 227.1 158 18 154 1 1 245 12 0 85 72 2.85 1.37
1956 35 33 16 5 - 20 9 0 -- .690 1022 249.1 162 18 129 2 2 263 11 0 82 70 2.53 1.17
1957 5 5 3 1 - 2 1 0 -- .667 150 36.0 18 0 26 2 1 39 5 0 9 8 2.00 1.22
1958 12 5 2 1 - 2 3 3 -- .400 182 41.0 29 1 34 1 0 48 1 0 19 18 3.95 1.54
1959 30 25 9 1 - 9 11 0 -- .450 712 160.2 123 28 115 0 1 147 14 1 93 84 4.71 1.48
1960 CWS 23 22 5 1 - 5 10 0 -- .333 506 113.2 91 10 87 0 2 78 8 0 54 47 3.72 1.57
1961 8 5 1 0 - 1 2 0 -- .333 119 24.1 22 3 24 1 0 14 3 1 19 18 6.66 1.89
1962 4 0 0 0 - 0 0 0 -- -- 27 6.0 6 1 4 0 0 3 1 0 3 3 4.50 1.67
通算:8年 150 127 47 11 - 55 46 3 -- .545 3696 858.1 609 79 573 7 7 837 55 2 364 320 3.36 1.38
  • 各年度の太字はリーグ最高

獲得タイトル・表彰・記録

  • ルーキー・オブ・ザ・イヤー:1955年
  • 最多奪三振 2回:1955年, 1956年
  • MLBオールスターゲーム 選出 2回:1955年, 1956年

脚注

  1. ^ a b “Herb Score Minor League Statistics & History” (英語). Baseball-Reference.com. 2013年4月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h “Herb Score” (英語). SABR Baseball Biography Project. 2013年4月23日閲覧。
  3. ^ a b c “1955 Pitching Gamelogs” (英語). Baseball-Reference.com. 2013年4月23日閲覧。
  4. ^ “AL Rookie of the Year Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2013年4月23日閲覧。
  5. ^ “Aug 21, 1956, Indians at Yankees Box Score and Play by Play” (英語). Baseball-Reference.com. 2013年4月23日閲覧。

外部リンク

  • 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、The Baseball Cube
クリーブランド・ガーディアンズ
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ガーディアンズ球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(2回)
ワールドシリーズ敗退(4回)
リーグ優勝(6回)
できごと
傘下マイナーチーム
クリーブランド・ガーディアンズ開幕投手
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
アメリカンリーグ最多奪三振
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ