ルートヴィヒ4世 (神聖ローマ皇帝)

ルートヴィヒ4世
Ludwig IV. der Bayer
神聖ローマ皇帝
在位 1314年 - 1347年(ローマ王)
戴冠式 1314年11月25日アーヘン
1327年3月31日(イタリア王)
1328年1月17日(神聖ローマ皇帝)
別号 バイエルン公

出生 1282年
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイエルン公領ミュンヘン
死去 1347年10月11日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイエルン公領、プフ
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイエルン公領ミュンヘン、フラウエン教会
配偶者 ベアトリチェ・シフィドニツカ
  マルガレーテ・フォン・ホラント
子女 後述
家名 ヴィッテルスバッハ家
父親 ルートヴィヒ2世
母親 マティルデ・フォン・ハプスブルク
テンプレートを表示

ルートヴィヒ4世(Ludwig IV. der Bayer, 1281年/1282年 - 1347年10月11日)はルドルフ1世から続く5代目の非世襲ローマ王(ドイツ王、在位:1314年 - 1347年)[注釈 1]、さらに正式な皇帝として戴冠するためのイタリア出兵を達成したイタリア王ロドヴィコ4世(在位:1327年 - 1347年)、神聖ローマ皇帝(戴冠:1328年1月17日[注釈 2]。神聖ローマ帝国はまだドイツに限定されていない中世的・普遍的キリスト教帝国の理念を残しており皇帝はローマで教皇によって戴冠する習わしだったが、当時はアヴィニョン捕囚期でローマに教皇がいなかったため、ローマ元老院議員シアッラ・コロンナによって戴冠している。

ヴィッテルスバッハ家出身として1人目の王・皇帝で元は上バイエルン公(在位:1294年 - 1347年)、王となってからライン宮中伯(在位:1319年 - 1329年)、ブランデンブルク辺境伯(在位:1320年 - 1323年)、下バイエルン公(在位:1340年 - 1347年)、ホラントエノー・ゼーラント伯(在位:1345年 - 1347年)も兼ねる。上バイエルン公兼ライン宮中伯ルートヴィヒ2世とローマ王ルドルフ1世の娘マティルデの次男、上バイエルン公兼ライン宮中伯ルドルフ1世の弟である。18世紀のバイエルン選帝侯マクシミリアン3世まで続くヴィッテルスバッハ家バイエルン系の祖である。

生涯

1314年ルクセンブルク家のハインリヒ7世の死後に二重選挙が行われ、ハプスブルク家からフリードリヒ3世(美王)が、ヴィッテルスバッハ家からルートヴィヒ4世がローマ王に選出された(共にルドルフ1世を祖父とする従兄弟同士である)。フリードリヒを支持したのはルートヴィヒの兄のライン宮中伯ルドルフ1世、ザクセン公ルドルフ1世 (ザクセン選帝侯)、ケルン大司教ハインリヒ・フォン・フィルネブルク、ケルンテン公ハインリヒ6世の4人で、ルートヴィヒを支持したのはマインツ大司教ペーター・フォン・アスペルト[1]、ハインリヒ7世の弟であるトリーア大司教バルドゥイン・フォン・ルクセンブルク、バルドゥインの甥のボヘミア王ルクセンブルク公ヨハンブランデンブルク辺境伯ヴォルデマルの4人である。互いに異議を唱えて戦争になり、1322年のミュールドルフの戦いでルートヴィヒ4世がフリードリヒ3世を捕縛、1325年に妥協が成立した。以降、フリードリヒ3世は1330年に死ぬまで共治王であり続け、その死後はルートヴィヒ4世の単独統治となった。ルートヴィヒは1328年ローマへ行き、元老院議員の手により戴冠した。

フリードリヒ3世の捕縛後は領土拡大に専心し、1323年に長男のルートヴィヒにブランデンブルク辺境伯領を授与、自らも1324年ホラント伯エノー伯、ゼーラント伯領の相続人マルガレーテと再婚した。さらに1341年にはケルンテン公ハインリヒ6世の一人娘マルガレーテの夫ヨハン・ハインリヒ(ハインリヒ7世の孫、ボヘミア王ヨハンの次男)を追放、翌1342年にマルガレーテをルートヴィヒと結婚させ、チロル伯領を窺った(ケルンテン公国オーストリア公アルブレヒト2世に与えた)。

アヴィニョンローマ教皇ヨハネス22世を異端として廃位し、対立教皇ニコラウス5世を立てるが、1329年にルートヴィヒ4世がローマを離れるとニコラウス5世はすぐに廃位された。1337年チュートン騎士団リトアニア大公国、ルーシを征服する特権を与えた。1338年 7月16日選挙侯の間で合意に達した、選挙侯によって選ばれた者は「ローマ王」の称号を帯びることが許され、帝国における包括的な統治権を有する、この件に関してローマ教皇 の同意ないし承認は必要としない、とする申し合わせ ’ Kurvein von Rhense, Rhenser Kurverein‘(仮訳「レンゼ協定」)[2]フランクフルトコブレンツの宮廷会議において適用された[3]

こうした対応は教皇の反感を招き、強引な領土拡大政策や、帝国議会の同年にイングランド王エドワード3世(相婿でもある)と同盟を結んでおきながら、1340年には中立に切り替え教皇との和解を図ろうとして帝国諸侯にも見放され、1346年7月に教皇クレメンス6世から廃位され、カール4世(ヨハン・ハインリヒの兄)が対立王に擁立された。ルートヴィヒ4世はこれに対抗しようとしたが、翌1347年10月11日ミュンヘン中心部から西へ約25㎞、フェルトフュルステンブルック(Feldfürstenbruck)近郊のプフ(Puch)で死去した。65歳であった。

死後、先妻と後妻の子供たちに遺領が分配されたため、バイエルンは分裂、チロルはハプスブルク家に奪取され、1373年にはブランデンブルク辺境伯領もカール4世に買収され、ヴィッテルスバッハ家は弱体化した。ちなみに、1400年にローマ王に選出されたループレヒトはルートヴィヒ4世の兄ルドルフ1世の曾孫にあたる。また、フランス王シャルル6世の王妃イザボー・ド・バヴィエールは先妻との間の次男シュテファン2世の孫(ルートヴィヒ4世の曾孫)にあたり、シュテファン2世の三男ヨハン2世の系統が17世紀の三十年戦争時のマクシミリアン1世の代にバイエルン選帝侯となり、1777年まで続いた。

家族

1309年頃にヤヴォル公ボルコ1世の娘ベアトリチェと結婚した。2人の間には6子が生まれた。

  1. マティルデ(1313年 - 1346年) - マイセン辺境伯フリードリヒ2世と結婚
  2. 死産(1314年)
  3. ルートヴィヒ5世(1315年 - 1361年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク辺境伯チロル伯
  4. アンナ(1316年 - 1319年)
  5. アグネス(1318年 - ?)
  6. シュテファン2世(1319年 - 1375年) - 下バイエルン公、上バイエルン公

1324年エノー伯ホラント伯、ゼーラント伯ギヨーム1世の娘マルガレーテと再婚した。2人の間には10子が生まれた。

  1. マルガレーテ(1325年 - 1374年)
  2. アンナ(1326年頃 - 1361年) - 下バイエルン公ヨハン1世と結婚
  3. ルートヴィヒ6世(1328年 - 1365年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク選帝侯
  4. エリーザベト(1329年 - 1402年) - 1.ヴェローナ行政長官カングランデ2世と結婚、2.ヴュルテンベルク伯継ウルリヒ(1388年戦死)と結婚
  5. ヴィルヘルム1世(1330年 - 1389年) - 下バイエルン公、エノー伯ホラント伯、ゼーラント伯
  6. アルブレヒト1世(1336年 - 1404年) - 下バイエルン公、エノー伯、ホラント伯、ゼーラント伯
  7. オットー5世(1340年 - 1379年) - 上バイエルン公、ブランデンブルク選帝侯
  8. ベアトリクス(1344年 - 1359年) - スウェーデン王エリク12世と結婚
  9. アグネス(1345年 - 1352年)
  10. ルートヴィヒ(1347年 - 1348年)

参考文献

「:en:Lexikon des Mittelalters」を参照
  • Auty, Auty; Bautier, Robert Henri; Angermann, Norbert (1991). “Beitrag von A. Schmid zu Ludwig IV. der Bayer” (ドイツ語). Lexikon des Mittelalters. 5(V). München ; Zürich: Artemis Verlag. pp. 2178-2181. ISBN 9783760889047 

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ローマ王は帝位の前提となった東フランク王位から改称された王号。現代から見れば実質ドイツ王だが、当時国家・地域・民族としてのドイツは成立途上である。またイタリアとブルグントへの宗主権を備える。
  2. ^ 4世は皇帝・イタリア王として数えた数字で、ドイツ君主としては5人目。皇帝としては敬虔王→ロドヴィコ2世イタリア王→ルイ3世プロヴァンス王→当人。ドイツ君主としては敬虔王→ドイツ人王→若王→幼童王→当人

出典

  1. ^ ドイツの天才的吟遊詩人フラウエンロープは国王選挙をめぐる諸侯の対立の中でマインツ大司教ペーター・フォン・アスペルト選帝侯の動向に影響を与える歌を歌ったとされる。- Lexikon des Mittelalters. Bd. IV. München/Zürich: Artemis 1989 (ISBN 3-7608-8904-2), Sp. 2098-2099.
  2. ^ Heinrich Mitteis: Die deutsche Königswahl. Wien: Rohrer, 2. Aufl. 1944. Nachdruck Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1969, S. 216.
  3. ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. VII. München: LexMA 1995 (ISBN 3-7608-8907-7), Sp. 785 (A. Schmid zu >Rhense, Kurverein v. <).

関連項目

先代
ルートヴィヒ2世
上バイエルン公
1294年 - 1347年
ルドルフ1世と共同統治(1317年まで)
次代
ルートヴィヒ5世他
先代
ヨハン1世
下バイエルン公
1340年 - 1347年
次代
ルートヴィヒ5世他
先代
ルドルフ1世
ライン宮中伯
1319年 - 1329年
アドルフと共同統治(1327年まで)
次代
ルドルフ2世
先代
ハインリヒ2世
ブランデンブルク辺境伯
1320年 - 1323年
次代
ルートヴィヒ2世
先代
ギヨーム2世
エノー伯ホラント伯
ゼーラント伯
1345年 - 1347年
マルガレーテと共同統治
次代
マルグリット2世
歴代ドイツ君主・盟主
カロリング朝
  • (ピピン751-768
  • カール1世皇帝(768)-814
  • ルートヴィヒ1世皇帝814-840
  • ロタール1世皇帝840-843
  • ルートヴィヒ2世843-876
  • カールマン2世876-880
  • ルートヴィヒ3世876-882
  • カール3世皇帝876-887
  • アルヌルフ皇帝887-899
  • ルートヴィヒ4世899-911
  • 断絶
  • コンラート1世1911-918
共同王
  • (カールマン1世768-771
ザクセン朝
  • ハインリヒ1世919-936
  • オットー1世皇帝936-973
  • オットー2世皇帝973-983
  • オットー3世皇帝983-1002
  • ハインリヒ2世皇帝1002-1024
共同王
  • オットー2世皇帝961-973
対立王
  • バイエルン公アルヌルフ919-921
  • バイエルン公ハインリヒ2世984-985
ザーリアー朝
  • コンラート2世皇帝1024-1039
  • ハインリヒ3世皇帝1039-1056
  • ハインリヒ4世皇帝1056-1105
  • ハインリヒ5世皇帝1105-1125
  • 断絶
  • ロタール3世2,皇帝1125-1137
共同王
  • ハインリヒ3世1028-1039
  • ハインリヒ4世1053-1156
  • イタリア王コンラート1087-1098
  • ハインリヒ5世1198-1105
対立王
ホーエンシュタウフェン朝
  • コンラート3世1138-1152
  • フリードリヒ1世皇帝1152-1190
  • ハインリヒ6世皇帝1190-1197
  • フリードリヒ2世1197-1198
  • フィリップ1198-1208
  • 中断
  • オットー4世3,皇帝1208-1215
  • 再開
  • フリードリヒ2世皇帝(復位)1215-1220
  • ハインリヒ(7世)1220-1235
  • コンラート4世1237-1254
共同王
  • ハインリヒ6世1169-1190
  • フリードリヒ2世1194-1197
対立王
  • ヴェルフ家オットー1198-1208
  • シチリア王フリードリヒ1212-1215
  • ハインリヒ・ラスペ1246-1247
  • ホラント伯ヴィルヘルム1248-1254
大空位時代
  • ホラント伯ヴィルヘルム1254-1256
  • コルンヴァル伯リヒャルト1257-1272
対立王
  • カスティーリャ王アルフォンソ10世1257-1275
非世襲期
  • ルドルフ1世41273-1291
  • アドルフ51292-1298
  • アルブレヒト1世41298-1308
  • ハインリヒ7世6,皇帝1308-1313
  • ルートヴィヒ5世7,皇帝1314-1347
  • カール4世6,皇帝1347-1378
  • ヴェンツェル61378-1400
  • ループレヒト71400-1410
  • ジギスムント6,皇帝1410-1437
  • アルブレヒト2世41438-1439
共同王
  • フリードリヒ3世41325-1230
  • ヴェンツェル61376-1478
対立王
ハプスブルク家
  • フリードリヒ4世皇帝1440-1493
  • マクシミリアン1世皇帝1493-1519
  • カール5世皇帝1519-1556
  • フェルディナント1世皇帝1556-1564
  • マクシミリアン2世皇帝1564-1576
  • ルドルフ2世皇帝1576-1612
  • マティアス皇帝1612-1619
  • フェルディナント2世皇帝1619-1637
  • フェルディナント3世皇帝1637-1657
  • レオポルト1世皇帝1658-1705
  • ヨーゼフ1世皇帝1705-1711
  • カール6世皇帝1711-1740 | 断絶 | カール7世7,皇帝1742-1745
共同王
  • マクシミリアン1世1486-1593
  • フェルディナント1世1531-1556
  • マクシミリアン2世1562-1564
  • ルドルフ2世1575-1676
  • フェルディナント3世1636-1637
  • フェルディナント4世1653-1654
  • ヨーゼフ1世1690-1705
ハプスブルク=ロートリンゲン家
  • フランツ1世皇帝1745-1765
  • ヨーゼフ2世皇帝1765-1790
  • レオポルト2世皇帝1790-1792
  • フランツ2世皇帝(オーストリア皇帝フランツ1世)1792-1806
ライン同盟
連邦主席
  • オーストリア皇帝フランツ1世1815-1835
  • オーストリア皇帝フェルディナント1世1835-1848
  • ヨハン大公(帝国執政)1848-1849
  • オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世1850-1866
  • プロイセン王ヴィルヘルム1世(北ドイツ連邦)1867-1871
ドイツ皇帝
  • プロイセン王ヴィルヘルム1世1871-1888
  • プロイセン王フリードリヒ3世1888
  • プロイセン王ヴィルヘルム2世1888-1918
神聖ローマ帝国旗神聖ローマ皇帝(1328年 - 1347年)神聖ローマ帝国章
カロリング朝
  • カール1世800-814
  • ルートヴィヒ1世813-840
  • ロタール1世817-855
  • ルートヴィヒ2世850-875
  • カール2世875-877
  • カール3世881-887
  • グイード1891-894
  • ランベルト1891-898
  • アルヌルフ896-899
  • ルートヴィヒ3世2901-915
  • ベレンガル3915-924
ザクセン朝
  • オットー1世962-973
  • オットー2世967-983
  • オットー3世996-1002
  • ハインリヒ2世1014-1024
ザーリアー朝
  • コンラート2世1027-1039
  • ハインリヒ3世1046-1056
  • ハインリヒ4世1084-1105
  • ハインリヒ5世1111-1125
  • ロタール3世41133-1137
ホーエンシュタウフェン朝
  • フリードリヒ1世1155-1190
  • ハインリヒ6世1191-1197
  • オットー4世51209-1215
  • フリードリヒ2世1220-1250
ルクセンブルク家
  • ハインリヒ7世1312-1313
  • ルートヴィヒ4世61328-1347
  • カール4世1355-1378
  • ジギスムント1433-1437
ハプスブルク家
  • フリードリヒ3世1452-1493
  • マクシミリアン1世1508-1519
  • カール5世1530-1556
  • フェルディナント1世1558-1564
  • マクシミリアン2世1564-1576
  • ルドルフ2世1576-1612
  • マティアス1612-1619
  • フェルディナント2世1619-1637
  • フェルディナント3世1637-1657
  • レオポルト1世1658-1705
  • ヨーゼフ1世1705-1711
  • カール6世1711-1740
  • カール7世61742-1745
ハプスブルク=ロートリンゲン家
  • フランツ1世71745-1765
  • ヨーゼフ2世1765-1790
  • レオポルト2世1790-1792
  • フランツ2世1792-1806
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
    • 2
  • VIAF
    • 2
    • 3
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • スイス歴史辞典
  • IdRef