上ホロカメットク山

上ホロカメットク山
上ホロカメットク山(中央右の山)
標高 1,920[1] m
所在地 日本の旗 日本
北海道上富良野町南富良野町新得町
位置 北緯43度24分17.6秒 東経142度40分18.4秒 / 北緯43.404889度 東経142.671778度 / 43.404889; 142.671778座標: 北緯43度24分17.6秒 東経142度40分18.4秒 / 北緯43.404889度 東経142.671778度 / 43.404889; 142.671778
山系 石狩山地十勝岳連峰
上ホロカメットク山の位置(日本内)
上ホロカメットク山
上ホロカメットク山の位置
  • 北緯43度24分17.6秒 東経142度40分18.4秒 / 北緯43.404889度 東経142.671778度 / 43.404889; 142.671778 (上ホロカメットク山)
  • 上ホロカメットク山 - 地理院地図
  • 上ホロカメットク山 - Google マップ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

上ホロカメットク山(かみホロカメットクやま)は、北海道上富良野町南富良野町新得町にまたがる標高1,920 mである。

概要

石狩山地十勝岳連峰に属し、十勝岳の南西隣に位置しており比較的高い標高まで車道が通じている高山であることから登山者に人気がある。6.3 km南東には下ホロカメットク山(標高1,668 m)がある。「ホロカメットク」の山名はアイヌ語に由来するが、語源は諸説あり決定的なものはない[2]

登山

西側のD尾根に十勝岳温泉からの登山道がある。北東に連なる十勝岳、南西に連なる富良野岳へ縦走路がある。冬期には多くのバリエーションルートを持つ。山頂の北東約400 mに上ホロカメットク山避難小屋(収容30人、無人)がある[3]

ギャラリー

  • 上ホロカメットク山から下ホロカメットク山へと延びる稜線
    上ホロカメットク山から下ホロカメットク山へと延びる稜線
  • 十勝岳温泉から望む冬の上ホロカメットク山
    十勝岳温泉から望む冬の上ホロカメットク山

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “日本の主な山岳標高(北海道の山)”. 国土地理院. 2012年3月10日閲覧。
  2. ^ 上富良野町のアイヌ語地名解釈再考 2012年9月16日閲覧
  3. ^ 『山と溪谷2011年1月号付録(山の便利手帳2011)』山と溪谷社、2010年12月、77頁。ASIN B004DPEH6G。 

ウィキメディア・コモンズには、上ホロカメットク山に関するカテゴリがあります。

表大雪
  • 旭岳
  • 後旭岳
  • 熊ヶ岳
  • 間宮岳
  • 松田岳
  • 中岳
  • 北鎮岳
  • 鋸岳
  • 比布岳
  • 安足間岳
  • 永山岳
  • 愛別岳
  • 上川岳
  • 凌雲岳
  • 桂月岳
  • 黒岳
  • 烏帽子岳
  • 赤岳
  • 小泉岳
  • 緑岳(松浦岳)
  • 北海岳
  • 白雲岳
  • 平ヶ岳
  • 忠別岳
  • 五色岳
  • 化雲岳
  • トムラウシ山
十勝岳連峰
東大雪
北大雪
  • コモンズ:大雪山
  • ウィキトラベル:大雪山国立公園
道北の山
大雪山
道東の山
日高山脈
夕張山地
樺戸山地
増毛山地
道央の山
道南の山
旧版・北海道百名山
道北の山
  • 嵐山
大雪山
道東の山
道央の山
道南の山
ニセコ積丹の山
支笏・洞爺の山
札幌近郊の山
夕張山地
樺戸山地
増毛山地
道北の山
日高山脈
大雪山(表大雪)
大雪山(十勝岳連峰)
大雪山(東大雪)
大雪山(北大雪)
阿寒の山
知床連峰
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(北海道)

  • 表示
  • 編集