南早希

曖昧さ回避 この項目では、バレーボール選手について説明しています。俳優については「南早希 (俳優)」をご覧ください。
サツキ・オソキン(南 早希)
Satsuki Osokin(Satsuki Minami)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1987-11-16) 1987年11月16日(36歳)
出身地 福岡県築上郡
ラテン文字 Satsuki Osokin(Satsuki Minami)
身長 166cm
体重 56kg
血液型 O型
選手情報
所属 イスラエルの旗 マッカビ・アシュドッド
愛称 サツキ
ポジション S
指高 212cm
利き手
スパイク 284cm
テンプレートを表示

南 早希(みなみ さつき、女性、1987年11月16日 - )は、日本バレーボール選手。現在の名前は南オソキン・早希である[1][2]

来歴

福岡県築上郡出身。母の影響を受けて、小学校1年生からバレーボールを始める。

2006年、パイオニアレッドウィングスに入団。2008年の黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会ではベスト6プレイヤーに選ばれた。

2009年6月にパイオニアを退団。7月に上尾メディックス(現・埼玉上尾メディックス)に移籍。

2012年7月、上尾メディックスを退団。海外チームを経験後、2016年7月に上尾に復帰した[3]

イスラエルで知り合ったバレーボール選手のアレキサンダー・オソキンと結婚し、イスラエルに在住している。上尾に一時復帰した2016/17シーズンにアレキサンダーはVC長野トライデンツ(当時Vリーグ2部)でプレーし[4]、日本で入籍[2]。2017-18シーズンには夫のチームでアシスタントコーチを務めていた[5]

2018年、出産を経て現役復帰した[6]。イスラエル永住権を持つ「イスラエル市民」としてプレーする[2]

2023年、パレスチナ・イスラエル戦争勃発の際、ガザ地区から近いアシュドッドに住んでいたため、テルアビブから韓国軍の輸送機に搭乗し仁川に退避した[7]

所属チーム

個人成績

Vプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り[10]

シーズン 所属 出場 アタック ブロック サーブ レセプション 総得点 備考
試合 セット 打数 得点 決定率 効果率 決定 /set 打数 エース 得点率 効果率 受数 成功率
2006/07 パイオニア 0 0 0 0 0.0% % 0 0.0 0 0 0.00% 0.0% 0 0.0% 0
2007/08 18 33 0 0 0.0% % 0 0.00 52 1 1.92% 9.2% 0 0.0% 1
2008/09 10 18 0 0 0.0% % 0 0.00 1 0 0.00% 0.0% 0 0.0% 0
2009/10 上尾 チャレンジリーグの為、記録を記載せず
2010/11 チャレンジリーグの為、記録を記載せず
2011/12 チャレンジリーグの為、記録を記載せず
通算 28 51 0 0 0.0% % 0 0.00 53 1 1.89% 9.1% 0 0.0% 1

脚注

  1. ^ 中島直美「「私はバレーボールプレイヤーです!」自信を持って言えるまでの道。中村亜友美選手がイスラエルで学んだこと」『ISRAERU』、SivanS、2022年4月21日、2022年5月20日閲覧 
  2. ^ a b c 直美, 中島 (2022年7月13日). “海外でバレーボールをプレーする夢をかなえた、南オソキン・早希選手”. ISRAERUウェブマガジン. 2024年4月3日閲覧。
  3. ^ 上尾メディックス. “Member”. 2016年7月30日閲覧。
  4. ^ “V・チャレンジリーグⅠ男子 2016/17 レギュラーラウンド チーム別全選手技術集計表 VC長野トライデンツ”. V.LEAGUE. 2022年5月20日閲覧。
  5. ^ “2018 CEV Volleyball Cup - Men Match Details”. CEV (2017年12月7日). 2021年2月26日閲覧。
  6. ^ “サツキ・オソキンのInstagram投稿” (2018年8月14日). 2021年2月24日閲覧。
  7. ^ “日本人51人搭乗の韓国軍機、離陸時に同乗者が手をつなぎ無事を祈る…イスラエル退避「ほっとしました」”. 読売新聞オンライン (2023年10月15日). 2024年4月3日閲覧。
  8. ^ a b c d “マッカビ・アシュドッドのInstagram投稿” (ヘブライ語). Instagram (2023年8月1日). 2023年8月25日閲覧。
  9. ^ “(עונת 2018-19) מכבי XT חיפה” [2018-19シーズン マッカビ・ハイファ] (ヘブライ語). イスラエルバレーボール協会. 2023年8月24日閲覧。
  10. ^ Vリーグ機構. “選手別成績”. 2015年2月15日閲覧。

外部リンク

  • 日本バレーボールリーグ機構の旧サイトにおけるプロフィール - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
  • 上尾メディックスによる公式プロフィール - ウェイバックマシン(2016年12月22日アーカイブ分)
 
1990年代
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
 
2000年代
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
 
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
★は黒鷲賞、☆は敢闘賞
  • 表示
  • 編集