大屯国立公園

大屯山を描く日本切手(1941年発行)
大屯山を描く日本切手(1941年発行)
観音山凌雲禅寺を描く日本切手(1941年発行)
観音山凌雲禅寺を描く日本切手(1941年発行)

大屯国立公園(だいとんこくりつこうえん)は、日本統治時代台湾北部に存在した日本の国立公園である。現在は陽明山国家公園及び北海岸及観音山国家風景区(中国語版)に指定されている。

昭和初年当時、大屯山淡水河をへだててその西南方、観音山 (新北市)(中国語版)をふくむ地域である。総面積8265ha。日本の国立公園のなかで最小であった。草山温泉北投温泉をはじめ、竹子湖(中国語版)に竹子山荘、蓬莱米原種田事務所が、大屯山に高山気象観測所があり、山麓の淡水河、西と北に接する海洋の景観は美しい。遊覧の便はよく、公園の中心から台北までは乗用車で1時間余であった。道路が全線開通すれば地域を一巡することができるとされた。

歴史

  • 1937年 - 大屯・観音両山一帯が、日本の国立公園に指定される。
  • 1945年 - 日本が敗戦し、台湾が中華民国統治下に置かれるとともに「大屯国立公園」は無くなる。
  • 1985年 - 大屯山一帯が、台湾の国家公園(日本の国立公園に相当)に指定される。
  • 2002年 - 観音山一帯が、台湾の国家風景区(日本の国定公園に相当)に指定される。

関連区域

昭和12年(1937年)当時

関連項目

外部リンク

  • 陽明山国家公園
  • 北海岸及観音山国家風景區
成立

陽明山国家公園 - 雪覇国家公園 - 玉山国家公園 - 墾丁国家公園 - 太魯閣国家公園 - 金門国家公園 - 東沙環礁国家公園 - 台江国家公園 - 澎湖南方四島国家公園(中国語版)

計画中
計画中止

能丹国家公園(中国語版) - 蘭嶼国家公園 - 馬告桧木国家公園(中国語版)

国立公園(廃止)
  • 表示
  • 編集