宮島沼

宮島沼 (2004年4月29日)
宮島沼 (2004年4月29日)

宮島沼(みやじまぬま)は、北海道美唄市大富に所在する

日本国内で最北かつ最大のマガンの寄留地でもある[1]。世界でも有数のマガンの飛来地として知られるほか、ヒシクイコハクチョウなどの水鳥も飛来する。これらのことにより、国指定宮島沼鳥獣保護区(集団渡来地)に指定されている(面積は41ヘクタール、全域が特別保護地区)。また、2002年に日本で13番目のラムサール条約登録湿地ともなり[2]、2015年には「生物多様性保全上重要な里地里山」(重要里地里山)に宮島沼および周辺湖沼群の農地として選定された[3]重要野鳥生息地(IBA)にも選定されている[4]

脚注

  1. ^ “美唄・宮島沼、マガンの飛来本格化”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2014年10月2日). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/566335.html 
  2. ^ “Miyajima-numa | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2002年11月18日). 2023年4月8日閲覧。
  3. ^ “宮島沼および周辺湖沼群周囲の農地”. 環境省. 2023年6月3日閲覧。
  4. ^ “JP024 石狩川流域湖沼群(いしかりがわりゅういきこしょうぐん)”. 日本野鳥の会. 2023年6月3日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 宮島沼(北海道美唄市)のホームページ
  • MIYATOMO〜宮島沼・水鳥・地域の応援団〜(観察マナーや最新情報あり:宮島沼水鳥・湿地センター)
  • ガンカモネットワーク(渡り鳥生息地ネットワーク:環境省)
  • 宮島沼の会 - ウェイバックマシン(2004年4月13日アーカイブ分)
日本の湖沼
北海道
東北
関東
中部
北陸
中央高地
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
  • 大池
関連項目
  • 一覧
  • カテゴリ
    • 日本の湖
    • 日本の沼
北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方

佐潟 - 尾瀬 - 瓢湖 - 立山弥陀ヶ原・大日平 - 片野鴨池 - 三方五湖 - 中池見湿地 - 藤前干潟 - 東海丘陵湧水湿地群(上高湿地・恩真寺湿地・矢並湿地

近畿地方

琵琶湖西の湖を含む) - 円山川下流域・周辺水田(ハチゴロウの戸島湿地・加陽湿地) - 串本沿岸海域(錆浦潮岬西岸・通夜島)

中国地方
九州地方
カテゴリ カテゴリ
石狩空知後志管内
  • 雨竜沼湿原(恵岱岳湿原、群馬岳湿原などを含む)
  • 美唄湿原
  • 月ヶ湖湿原
  • 幌向湿原(東野幌湿原・越後沼湿原)
  • 旧長都沼
  • 石狩川流域湖沼群(宮島沼、袋地沼、手形沼、三日月沼、浦臼沼、浦臼新沼、茶志内沼など)
  • 石狩川河口
  • 千歳川
  • 篠路福移湿原
  • 後志山地湿原群(中山湿原、京極湿原、大蛇ヶ原湿原など)
  • ニセコ連山湿原群(神仙沼湿原、パンケ目国内湿原、鏡沼、ニセコ湯本温泉、五色温泉など)
  • 朱太川水系
  • 歌才湿原
  • 泊村盃地区地先沿岸
  • 渡島檜山管内
    • 静狩湿原
    • 大沼と周辺湿地(大沼、小沼、じゅんさい沼)
    • 横津岳湿原群(雲井沼湿原、前沼湿原、烏帽子沼湿原、アヤメ湿原など)
    • 汐首岬周辺沿岸
    • 函館湾周辺沿岸
    胆振日高管内
    • 襟裳岬周辺沿岸
    • 勇払原野湿原群(美々川、美々湿原、ウトナイ湖、トキサタマップ湿原、弁天沼、柏原東湿原、平木沼湖沼群朝日沼など)
    • 厚真水田および鵡川水田
    • 鵡川河口
    • ホロホロ湿原
    • 倶多楽湖
    • ヨコスト湿原
    • キウシト湿原
    上川留萌宗谷管内
    釧路根室管内
    十勝管内
    オホーツク管内
    • 表示
    • 編集