急場

急場(きゅうば)とは、物事が差し迫ってすぐに対処しなければならない状況をいう。

その他、囲碁用語の一つとして用いられる。

囲碁用語の急場

特に序盤、中盤の石の根拠に関わる要点のことをいい、大場よりも優先される場合がある。また、石の競り合いの場面、模様の接点も急場と言える。とくに「石数が多く生きていないところが大きい」(苑田勇一)という格言は至言である。

参考図書

  • 石田芳夫『目で解く大場と急場』 (ISBN 978-4416689059 誠文堂新光社 1989年)
用具
ルール
盤上
対局
着点
基本の形
自分の石から
相手の石に
手筋
死活
序盤
定石
布石
中盤
終盤
棋理
その他
プロ
関連項目