相馬恕胤

曖昧さ回避 相馬師胤」とは別人です。
 
凡例
相馬 恕胤
相馬恕胤像(涼ケ岡八幡神社蔵)
時代 江戸時代中期-後期
生誕 享保19年11月5日(1734年11月29日
死没 寛政3年8月14日(1791年9月11日
官位 従五位下因幡守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家重家治
相馬中村藩
氏族 相馬氏
父母 父:相馬徳胤、養父:相馬尊胤
正室:青山幸秀の娘
信胤斉胤祥胤、因胤、肥胤、佐竹義祇正室、織田信浮継室
テンプレートを表示

相馬 恕胤(そうま もろたね)は、江戸時代中期から後期の大名相馬氏第24代当主。陸奥相馬中村藩第8代藩主。第6代藩主・相馬叙胤の三男で家督相続前に死去した相馬徳胤の次男。正室は青山幸秀の娘。官位は従五位下、因幡守。

経歴

宝暦元年(1751年)1月23日、父・徳胤の嫡子となった。同年2月15日、将軍徳川家重御目見する。宝暦2年8月4日、祖父・尊胤の嫡子となる。徳胤の死去のためである。同年12月16日、従五位下讃岐守に叙任する。明和2年(1765年)5月21日、尊胤の隠居により、家督を相続した。安永4年(1775年)9月23日、因幡守に遷任。天明3年(1783年)12月2日、隠居し、長門守に遷任。三男・祥胤に家督を譲った。寛政3年(1791年)8月20日、中村において死去、58歳。

系譜

父母

正室

側室

  • 岩本氏
  • 神戸氏
  • 坂井氏

子女

関連項目

相馬氏中村藩8代藩主 (1765年 - 1783年)
相馬氏第32代当主
  1. 相馬師常
  2. 相馬義胤
  3. 相馬胤綱
  4. 相馬胤村
  5. 相馬師胤
  6. 相馬重胤
  7. 相馬親胤
  8. 相馬胤頼
  9. 相馬憲胤
  10. 相馬胤弘
  11. 相馬重胤
  12. 相馬高胤
  13. 相馬盛胤
  14. 相馬顕胤
  15. 相馬盛胤
  16. 相馬義胤
  17. 相馬利胤
  18. 相馬義胤
  19. 相馬忠胤
  20. 相馬貞胤
  21. 相馬昌胤
  22. 相馬叙胤
  23. 相馬尊胤
  24. 相馬恕胤
  25. 相馬祥胤
  26. 相馬樹胤
  27. 相馬益胤
  28. 相馬充胤
  29. 相馬誠胤
  30. 相馬順胤
  31. 相馬孟胤
  32. 相馬恵胤
  33. 相馬和胤
  34. 相馬行胤