飛鳥井雅慶

 
凡例
飛鳥井 雅慶
時代 平成時代
生誕 (1937-01-06) 1937年1月6日(87歳)
主君 上皇
氏族 飛鳥井家
父母 父:雅信、母:敞子
兄弟 典子、祥子、雅道雅慶
配偶者 悠子
子供 雅崇
奉職神社 橿原神宮
テンプレートを表示

飛鳥井 雅慶(あすかい まさよし、1937年昭和12年〉1月6日[1] - )は、日本神職橿原神宮宮司飛鳥井家当主[2]

生涯

昭和12年(1937年1月6日、飛鳥井雅信の次男として誕生[1]

ボクスイ株式会社の営業総括室部長を経て[2]平成8年(1996年)、宮内庁掌典職委嘱掌典に任じられる[3]

平成11年(1999年)には掌典を拝命、さらに平成14年(2002年)には掌典次長に就任した[3]

平成19年(2007年10月1日伊勢美登の後任として、橿原神宮宮司に就任した[3]

平成21年(2009年6月26日、奈良県神社庁長に就任した[3]

平成22年(2010年)、橿原神宮が鎮座120周年を迎えた。同年4月1日には奉祝祭、4月2日には秋篠宮文仁親王同妃紀子を迎えての御鎮座百二十年記念大祭、4月3日には神武天皇祭・御鎮座百二十年記念奉祝祭が斎行され、飛鳥井は宮司として祝詞を奏上した[4]12月3日、松中久権宮司と共に、橿原神宮を正式参拝した渡邊恭位立正佼成会理事長と懇談した[* 1]

平成23年(2011年3月11日に発生した東日本大震災を受けて、大崎八幡宮に見舞を送った[* 2]7月31日、橿原神宮宮司を依願辞職した[3]

系譜

注が無い限り、『平成新修旧華族家系大成』上巻, p. 32を参照した。

  • 父:雅信(1893 - 1969)
  • 母:敞子(1902 - ) - 八条隆正長女
    • 姉:典子(1927 - ) - 金田民夫夫人
    • 姉:祥子(1928 - ) - 梅本二郎夫人
    • 兄:雅道(1934 - 2000)
  • 妻:悠子(1947 - ) - 篠原眞應次女
    • 長男:雅崇(1971 - )

脚注

[脚注の使い方]

書籍出典

ウェブサイト出典

  1. ^ “渡邊理事長が天理教本部、橿原神宮、春日大社を訪問”. 立正佼成会 (2010年12月10日). 2022年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月3日閲覧。
  2. ^ “東日本大震災に伴うお見舞いを頂き、ありがとうございました”. 大崎八幡宮 (2011年4月28日). 2016年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月3日閲覧。

参考文献

飛鳥井家第29代当主
宗家
  1. 雅経
  2. 教定
  3. 雅有
  4. 雅孝
  5. 雅家
  6. 雅縁
  7. 雅世
  8. 雅親
  9. 雅俊
  10. 雅綱
  11. 雅春
  12. 雅敦
  13. 雅庸
  14. 雅胤
  15. 雅章
  16. 雅知
  17. 雅直
  18. 雅豊
  19. 雅香
  20. 雅重
  21. 雅威
  22. 雅光
  23. 雅久
  24. 雅典
  25. 雅望
  26. 恒麿
  27. 雅信
  28. 雅道
  29. 雅慶
庶流
教雅流
  1. 教雅
  2. 兼教
  3. 雅綱
  4. 教藤
  5. 教春
雅康流
  1. 雅康
  2. 頼孝
  3. 雅量
  4. 虎熊丸(以降鹿持家)
雅古流
  1. 雅古
  2. 雅四
  3. 雅仁
  4. 雅之
  5. 雅崇
分家
鹿持家
  1. 鹿持雅春
  2. 鹿持正知
  3. 鹿持雅房
  4. 鹿持雅武
  5. 鹿持雅澄
  6. 鹿持雅慶(以降改姓し雅古流)
柳村家
  1. 柳村安治
  2. 柳村惟恒
  3. 柳村惟政
  4. 柳村惟則
  5. 柳村雅君
藤枝家
  1. 藤枝雅之
  2. 藤枝雅脩
  3. 藤枝雅保
橿原神宮宮司(第18代、2007年 - 2011年)
宮司
  1. 山根愨輔
  2. 今岡隮
  3. 風早公紀
  4. 西内成郷
  5. 桑原芳樹
  6. 吉田豊
  7. 菟田茂丸
  8. 高松四郎
  9. 長谷外余男
  10. 副島知一
  11. 菟田茂丸
  12. 高階研一
  13. 佐伯芳彦
  14. 長尾薫
  15. 山田正
  16. 広瀬和俊
  17. 伊勢美登
  18. 飛鳥井雅慶
  19. 栃尾泰治郎
  20. 久保田昌孝
代務者
  • 長尾薫
  • 松中久
  • 久保田昌孝
掌典次長(2002年 - 2007年)
掌典次長
  1. 九条道実
  2. 一条実輝
  3. 九条道実
  4. 東園基愛
  5. 園池実康
  6. 本多正復
  7. 三条公輝
  8. 立花寬篤
  9. 醍醐忠直
  10. 飛鳥井雅信
  11. 坊城俊良
  12. 小出英経
  13. N/A
  14. 香川朝男
  15. N/A
  16. 前田利信
  17. 小出英忠
  18. 飛鳥井雅慶
  19. 手塚英臣
  20. N/A
  21. 楠本祐一
  22. 山田蓉
  23. 筑波和俊
臨時任命
備考
  • 明治40年(1907年)10月31日、皇室令第3号により設置。