ムッシュ・ド・巴里

ミュージカル・プレイ[1]ムッシュ・ド・巴里』(ムッシュ・ド・パリ)は宝塚歌劇団のミュージカル作品。16場[1]

作・演出は太田哲則[1]。雪組公演[1]

併演作品は『ラ・パッション![1]』。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[2]参考。

第一次世界大戦[3]アメリカ人タイムスリップして、中世フランスの歴史の中で大暴れをするという、コメディタッチの大活劇。

杜けあき鮎ゆうきの宝塚大劇場におけるトップスターお披露目公演であった。

あらすじ

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[2]参考。

パリで大人気のあるアメリカ人役者のフランソワは、ある日突然15世紀のフランスにタイムスリップしてしまい、実在の詩人で義賊でもある快男児フランソワ・ヴィヨンに間違われる。フランソワは王太子が思いを寄せる美しい姫カトリーヌに一目惚れをして…。

公演期間と公演場所

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通

  • 作曲・編曲:吉崎憲治[3]、橋本和明[3]
  • 音楽指揮:橋本和明(宝塚)[3]、北沢達雄(東京)[5]
  • 振付:ジム・クラーク[3]
  • 装置[3]:石濱日出雄、関谷敏昭
  • 衣装:任田幾英[3]
  • 照明:今井直次[3]
  • 小道具:榎本満春[3]
  • 効果:扇野信夫[3]
  • 音響監督:松永浩志[3]
  • 演出助手[3]谷正純中村一徳
  • 舞台進行:渡辺勝彦[3]
  • 製作担当:横山美次(東京)[5]
  • 制作:高野賢一[3]

主な配役

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通

本公演
  • マルタン - ?(宝塚)、古代みず希[5]
新人公演
  • フランソワ・ヴィヨン - 高嶺ふぶき[4]
  • カトリーヌ・ド・ボセール - 朝霧舞[4]
  • ロベール、アンリ - 轟悠[4]
  • マーガレット王妃 - 美月亜優[4]
  • ドルレアン公爵 - 海峡ひろき[4]
  • 王太子ルイ - 美樹さやか[4]
  • ロビネ - 黛れいな[4]
  • ティボー - 星沙紀帆[4]
  • レニエ - 矢吹翔[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 80年史 1994, p. 334、336.
  2. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 163.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 80年史 1994, p. 334.
  4. ^ a b c d e f g h i j k 80年史 1994, p. 338.
  5. ^ a b c d 80年史 1994, p. 336.

参考文献

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 
  • 表示
  • 編集