飛鳥裕

あすか ゆう
飛鳥 裕
生年月日 3月12日
出身地 日本の旗 日本 兵庫県西宮市
身長 164cm
職業 舞台俳優
ジャンル 舞台
活動期間 1976年 - 2018年
活動内容 1976年:宝塚歌劇団入団
1977年:雪組配属
1990年:雪組副組長就任
1998年:雪組組長就任
2012年:専科へ異動
2013年:月組へ異動、月組組長就任
2016年:専科へ異動
2018年:宝塚歌劇団退団
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

飛鳥 裕(あすか ゆう、3月12日[1] - )は、元宝塚歌劇団専科の男役[1][2]。元月組・雪組組長[2][3]

兵庫県西宮市[1]市立西宮高等学校出身[1]。身長164cm[1]。愛称は「ナガ」[1]

来歴

1974年、宝塚音楽学校入学。

1976年、宝塚歌劇団に62期生として入団[2]。入団時の成績は21番[4]。星組公演「ベルサイユのばらIII」で初舞台[4][1][2]

1977年、雪組に配属[4][2]

1990年11月29日付で雪組副組長に就任[5]

1998年10月1日付で雪組組長に就任[6][2]

2012年5月28日付で専科へと異動[7][2]

2013年10月7日付で月組へ異動となり、月組組長に就任[8][2]

2016年9月5日付で再び専科へ異動となる[9][2]

2018年3月25日、花組「ポーの一族」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[2]

退団後は、宝塚音楽学校に職員として勤務している[3]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

雪組時代

専科時代

月組時代

専科時代

宝塚歌劇団退団後の主な活動

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g 『宝塚おとめ 2017年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、10頁。ISBN 978-4-86649-004-5。
  2. ^ a b c d e f g h i j k Memories of 飛鳥裕 タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  3. ^ a b 宝塚音楽学校、テレビ愛知でCM放送 中京圏でさらなる知名度アップへ…12日から スポーツ報知。
  4. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 88.
  5. ^ 80年史 1994, p. 294.
  6. ^ 90年史 2004, p. 91.
  7. ^ 『2011年宝塚 Stage Album』 阪急コミュニケーションズ、2012年、85頁。ISBN 978-4-484-12505-3。
  8. ^ 『2013年宝塚 Stage Album』 阪急コミュニケーションズ、2014年、81頁。ISBN 978-4-484-14521-1。
  9. ^ 『2016年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、77頁。ISBN 978-4-86649-005-2。
  10. ^ a b 「公演ガイド 雪組・宝塚大劇場公演<5月8日~6月22日まで>」『歌劇』通巻第六八○号、宝塚歌劇団、1982年5月、90頁、NDLJP:6024605 - 国立国会図書館デジタルコレクションデジタル化資料。 を参照
  11. ^ a b 「公演ガイド 雪組・東京宝塚劇場公演<8月1日~29日まで>」『歌劇』通巻第六八三号、宝塚歌劇団、1982年8月、96頁、NDLJP:6024608。  - 国立国会図書館デジタルコレクションデジタル化資料を参照
  12. ^ 70年史(別冊) 1984, p. 159.
  13. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 299.
  14. ^ 70年史(別冊) 1984, p. 162.
  15. ^ 「公演ガイド 雪組・宝塚大劇場公演<上演中・6月21日まで>」『歌劇』通巻第六九三号、宝塚歌劇団、1983年6月、91頁、NDLJP:6024619。  - 国立国会図書館デジタルコレクションデジタル化資料を参照
  16. ^ 「公演ガイド 雪組・宝塚大劇場公演<8月11日~9月27日まで>」『歌劇』通巻第六九五号、宝塚歌劇団、1983年8月、129頁、NDLJP:6024621。  - 国立国会図書館デジタルコレクションデジタル化資料を参照
  17. ^ 80年史 1994, p. 316.
  18. ^ 80年史 1994, p. 323.
  19. ^ 80年史 1994, p. 351.
  20. ^ 80年史 1994, p. 347.
  21. ^ 80年史 1994, p. 353.
  22. ^ 80年史 1994, p. 354.

注釈

  1. ^ 宝塚大劇場5月25日及び東京宝塚劇場第二部の配役[10][11]。宝塚大劇場の新人公演は「第一部及びフィナーレ」と「フィナーレを除く第二部」の二部を5月25日と6月11日の2日に分けて役替りで上演した[12][13]。東京宝塚劇場では8月11日に第一部・第二部を役替りで上演した[14][13]

参考文献

  • 橋本雅夫 編『宝塚歌劇の70年 別冊・年譜 最近の10年』宝塚歌劇団、1984年5月。 NCID BN00874701。国立国会図書館書誌ID:000001718249。 
  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。 
  • 執筆:國眼隆一 著、編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子 編『すみれ花歳月を重ねて―宝塚歌劇90年史―』宝塚歌劇団、2004年4月1日。ISBN 4-484-04601-6。 NCID BA66869802。全国書誌番号:20613764。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。 

外部リンク

宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団月組組長(2013 - 2016)

初瀬音羽子(1921年?〜1928年) - 天津乙女(1928年〜1933年) - 門田芦子(1933年) - 小夜福子(1933年〜1941年) - 佐保美代子(1941年〜1944年) - 室町良子(1944年〜1950年) - 美吉左久子(1950年〜1951年) - 畷克美(1951年〜1952年) - 故里明美(1952年〜1953年) - 沖ゆき子(1953年〜1963年) - 美山しぐれ(1963年〜1976年) - 水代玉藻(1976年〜1983年) - 麻月鞠緒(1983年〜1986年) - 朝みち子(1986年〜1990年) - 汝鳥伶(1990年〜1993年) - 邦なつき(1993年〜1996年) - 汝鳥伶(1996年〜1997年) - 立ともみ(1997年〜2002年) - 夏河ゆら(2002年〜2006年) - 出雲綾(2006年〜2008年) - 越乃リュウ(2008年〜2013年) - 飛鳥裕(2013年〜2016年) - 憧花ゆりの(2016年〜2018年) - 光月るう(2018年〜2023年) - 梨花ますみ(2023年〜)

宝塚歌劇団雪組組長(1998 - 2012)

2代目若菜君子(1924年?~?) - 桂よし子(?~?) - 秋月さえ子(?~1935年) - 初音麗子(1935年~1945年) - 春日野八千代(1945年~1950年) - 天城月江(1950年~1951年) - 東郷晴子(1951年~1952年) - 登代春枝(1952年~1953年) - 美吉左久子(1953年~1961年) - 大路三千緒(1961年~1975年) - 睦千賀(1975年~1979年) - 曽我桂子(1979年~1983年) - 銀あけみ(1983年~1989年) - 真咲佳子(1989年~1991年) - 京三紗(1991年~1996年) - 箙かおる(1996年~1998年)  - 飛鳥裕(1998年~2012年)  - 梨花ますみ(2012年~2019年) - 奏乃はると(2019年~)