宝純子

宝 純子(たから じゅんこ、12月7日 - )は、元宝塚歌劇団花組組長。

東京都文京区東京都立竹早高等学校出身。身長は164cm。愛称は「レモン」。

略歴

宝塚歌劇団時代の主な舞台歴

  • 1972年9月、『炎の天草灘』新人公演:右吉(本役:室町あかね)/『ポップ・ニュース』
  • 1972年11月、『浜千鳥』新人公演:国頭村長/『ポップ・ニュース』(東宝)
  • 1974年1月、『花のお嬢吉三』新人公演:お坊吉三(本役:瀬戸内美八
  • 1975年7月、『ベルサイユのばら -アンドレとオスカル編-』新人公演:アラン(本役:汐見里佳
  • 1975年9月、『ザ・タカラヅカ』/『ビート・オン・タカラヅカ』(ヨーロッパ公演)
  • 1976年2月、『あかねさす紫の花』新人公演:中大兄皇子(本役:榛名由梨)/『ビューティフル・ピープル』 *新人公演初主演
  • 1976年8月、『うつしよ紅葉』新人公演:織田信長(本役:安奈淳)/『ノバ・ボサ・ノバ』ブリーザ *新人公演主演
  • 1977年1月、『朱雀門の鬼』雲丸/『ル・ピエロ』歌う青年 新人公演:カンディード(本役:安奈淳*新人公演主演
  • 1977年3月、『うつしよ桜』[2]森蘭丸/『ノバ・ボサ・ノバ』(中日劇場)
  • 1977年6月、『うつしよ桜』同監物/『ビバ タカラジェンヌ』(全国ツアー)
  • 1977年10月、『うつしよ桜』森蘭丸/『ファンタジー・ベルサイユのばら』(全国ツアー)
  • 1978年2月、『風と共に去りぬ』新人公演:スカーレット・オハラ(本役:安奈淳) *新人公演主演
  • 1978年4月、『ホフマン物語』(バウ)新人公演:悪魔4
  • 1978年5月、『安奈淳フェアウェル・コンサート』(バウ)
  • 1978年8月、『ヴェロニック』(バウ・東京特別)セラファン
  • 1978年10月、『ザ・タカラヅカ』(中南米公演)
  • 1979年3月、『花影記』/『紅はこべ』モンゴメリー
  • 1980年3月、『舞え舞え蝸牛』源忠親/『ビューティフル・ジョイ』
  • 1980年5月、『花小袖』藤左、新人公演:名古屋山三郎(本役:春日野八千代)/『プレンティフル・ジョイ』 *新人公演主演
  • 1980年9月、『アナトール』(バウ)ブリディディック
  • 1980年11月、『友よこの胸に熱き涙を』ピエール/『ザ・スピリット』[3]
  • 1981年7月、『I LOVE MUSIC』(東宝)
  • 1981年8月、『YOU・ME』(バウ)
  • 1981年10月、『エストリレータ』バスコ/『ジュエリー・メルヘン』
  • 1982年3月、『春の踊り』/『アルカディアよ永遠に』哲人(アルキメデス)他
  • 1982年6月、『エストリレータ』ラザール/『ファースト・ラブ』(全国ツアー)
  • 1982年8月、『夜明けの序曲』藤川岩之助
  • 1993年2月、『霧深きエルベのほとり』ポール/『オペラ・トロピカル』
  • 1983年4月、『ヴェニス、獅子たちの夢』(バウ)ヴェルナー・ヘンドリッヒ
  • 1983年9月、『紅葉愁情』太郷次/『メイフラワー』
  • 1984年2月、『琥珀色の雨にぬれて』ミッシェル・ドゥ・プレール伯爵/『ジュテーム』
  • 1984年4月、『朱に恋うる調べ』/『メイフラワー』フレッチャー(全国ツアー)
  • 1984年8月、『名探偵はひとりぼっち』レオン/『ラ・ラ・フローラ』
  • 1985年3月、『愛あれば命は永遠に』タリアン夫人
  • 1985年6月、『ジャパン・ファンタジー』/『ドリームズ・オブ・タカラヅカ』(バウ)
  • 1985年9月、『テンダー・グリーン』フィール/『アンドロジェニー』
  • 1986年1月、『微風のマドリガル』ドン・ペドロ/『メモリアール・ド・パリ』
  • 1986年5月、『散る花よ、風の囁きを聞け』(バウ)土方歳三
  • 1986年6月、『真紅なる海に祈りを』レピダス/『ヒーローズ』
  • 1987年2月、『遥かなる旅路の果てに』オリビエ・ローラン/『ショー・アップ・ショー』
  • 1987年8月、『あの日薔薇一輪』レイモン・マンダレー/『ザ・レビュースコープ』
  • 1987年10月、『琥珀色の雨にぬれて』ジョルジュ・ドゥ・ボーモン伯爵/『ヒーローズ』(全国ツアー)
  • 1988年3月、『キス・ミー・ケイト』ハリー/バプティスタ
  • 1988年9月、『宝塚をどり讃歌 88』/『春ふたたび』左衛門/『フォーエバー!タカラヅカ』
  • 1989年2月、『硬派・坂本竜馬!』(バウ)勝海舟
  • 1989年4月、『会議は踊る』カロリーナ・セベーニュ公爵夫人/『ザ・ゲーム』(東宝)
  • 1989年6月、『ロマノフの宝石』ワルター伯爵/『ジダン・デ・ジタン』
  • 1989年10月、『宝塚をどり賛歌』/『タカラヅカ・フォーエバー』(ニューヨーク公演)
  • 1990年3月、『ベルサイユのばら - フェルゼン編 - 』ルイ十六世 *退団公演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、80-81頁。ISBN 9784484146010
  2. ^ 1996年8月の『うつしよ紅葉』の題名を変更
  3. ^ 1981年7月の東京宝塚劇場公演は、ショーが『ファースト・ラブ』に変更

関連項目

宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団花組組長(1986-1990)

瀧川末子 - 奈良美也子 - 三浦時子(1936年〜1941年) - 汐見洋子(1941年〜1943年) - 神代錦(1943年〜1948年) - 打吹美砂(1948年〜1951年) - 大路三千緒(1951年〜1952年) - 藤波洸子(1952年〜1953年) - 打吹美砂(1953年〜1960年) - 畷克美(1960年〜1963年) - 美吉左久子(1963年〜1965年) - 淡路通子(1965年〜1975年) - 恵さかえ(1975年〜1983年) - 但馬久美(1983年〜1986年) - 宝純子(1986年〜1990年) - 北小路みほ(1990年〜1991年) - 未沙のえる(1991年〜1996年) - 星原美沙緒(1996年〜1997年) - 磯野千尋(1997年〜2000年) - 夏美よう(2000年〜2012年)  - 高翔みず希(2012年〜2022年) - 美風舞良(2022年〜)