夏亜矢子

画像提供依頼:本人の顔写真や本人の顔がはっきりとわかる舞台写真の画像提供をお願いします。2019年5月

夏 亜矢子(なつ あやこ、1月21日生)とは元宝塚歌劇団花組主演娘役クラスの女優である。愛知県名古屋市出身。金城学院高等学校出身。宝塚歌劇団時代の公称身長は158cm。宝塚歌劇団時代の愛称はナカちゃん。

略歴

1955年42期生として、宝塚歌劇団に入団。宝塚入団時の成績は36人中29位[1]。初舞台公演の演目は花組公演『春の踊り[1]』。

1956年、星組[1]に配属され、のちに花組[1]異動。

1964年4月29日[1]、宝塚歌劇団を退団。最終出演公演の演目は花組公演『いろはにほへと/ラテン・アメリカ』[2]である。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

  • 『私のアンジェラ』(星組)(1956年9月1日 - 9月30日、宝塚大劇場
  • 『淀君』『花の中の子供たち』(花組)(1958年3月26日 - 4月29日、宝塚大劇場)
  • 『わらべ唄風土記』『燃える氷河』(花組)(1960年2月3日 - 2月28日、宝塚大劇場)
  • 『阿波踊り(わらべ唄風土記)』『東京の空の下』(花組)(1960年6月1日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『狐と雨と花』『ショウ・イズ・オン』(花組)(1960年11月1日 - 11月30日、宝塚大劇場)
  • 『世はかげろうの物語』『ポニイ・レディー』(花組)(1961年3月1日 - 3月21日、宝塚大劇場)
  • 『明日に鐘は鳴る』(花・月組)(1961年11月29日 - 12月27日、新芸劇場)
  • 『おみね太鼓』『哀愁の巴里』(花組)(1962年6月2日 - 7月1日、宝塚大劇場)
  • 『皇帝と魔女』(花組)(1962年8月1日 - 9月2日、宝塚大劇場)
  • 『落日の砂丘』『虹のオルゴール工場』(花組)(1963年7月2日 - 7月31日、宝塚大劇場)
  • 『いろはにほへと』『ラテン・アメリカ』(花組)(1963年10月1日 - 10月29日、宝塚大劇場)
  • 南の哀愁』『これぞ!タカラヅカ』(花組)(1964年1月1日 - 1月28日、新宿コマ劇場

ドラマ出演

  • 『美わしき誘い』(1957年5月6日 - 1957年5月27日、NHK
  • 『招かれざる客』(1958年11月7日、NHK)
  • 『おばあさん』(1959年2月15日、NHK)
  • 『舞扇』(1960年7月11日、NTV
  • 『御寮人さん』(1960年10月27日、KTV
  • 『虞美人草』(1961年10月5日、NTV)
  • 『月を呼ぶ少女』(1963年5月17日、TBS
  • 『夜の配役』(1963年8月23日、NHK)
  • 『東京の空』(1964年1月15日、NHK)

映画出演

  • 『女の学校』- 字佐見順子 役(1955年、東宝
  • 『唄祭母恋しぐれ』- お千代 役(1956年、東宝)
  • 五十年目の浮気』- 娘光子 役(1956年、東宝)
  • 世にも面白い男の一生 桂春団治』- お豊 役(1956年、東宝)
  • 『金語楼純情日記 初恋社長』- 八重子の娘C 役(1957年、東宝)
  • 『ますらを派出夫会 粉骨砕身す』- 甚介の娘・洋子 役(1957年、東宝)
  • 『青春航路』- 藤田まり子(高校生) 役(1957年、東宝)
  • 『別れの波止場』- 加津子の妹・秋子 役(1958年、東宝)
  • お父さんはお人好し 家に五男七女あり』- 五女・静子 役(1958年、東宝)
  • 『お父さんはお人好し 花嫁善哉』- 五女・静子 役(1958年、東宝)
  • 『海から来た男』- 小川美津子 役(1959年、東宝)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、54頁。ISBN 9784484146010
  2. ^ https://www.takarazuka-an.co.jp/c/shop/item/i_programs/i_programs_p/i_programs_p_01/PRG-11256B

関連項目

外部リンク

  • 阪急文化アーカイブズ>1961年初詣ポスター
  • 表示
  • 編集
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団花組主演娘役

秋田露子(1925年退団) ・・ 初代春日花子(1927年退団) ・・ 初代大江美智子(1930年退団) ・・ 久美京子(1940年退団) ・・ 打吹美砂(1948年〜1951年花組組長、1972年退団) ・・ 日下輝子(1951年退団) ・・ 宮城野由美子(1951年退団) ・・ 鳳八千代(1958年退団) ・・ 夏亜矢子(1964年退団) ・・ 美和久百合(1967年退団) ・・ 竹生沙由里(1972年退団) ・・ 上原まり(1972年11月28日?〜1977年5月16日)※固定ではない - 上原まり&北原千琴(1977年5月17日〜1979年3月25日) - 北原千琴(1979年3月26日〜1979年7月31日) - 美雪花代(1979年8月1日〜1981年5月13日) - 若葉ひろみ(1981年5月14日〜1985年7月30日) - 秋篠美帆(1985年7月31日〜1987年12月30日) - ひびき美都(1987年12月31日〜1991年11月29日) - 森奈みはる(1991年11月30日〜1995年5月5日) - 純名里沙(1995年5月6日〜1996年11月28日) - 千ほさち(1996年11月29日〜1998年10月5日) - 大鳥れい(1998年10月6日〜2003年2月9日) - ふづき美世(2003年2月10日〜2006年2月12日) - 桜乃彩音(2006年2月13日〜2010年5月30日) - 蘭乃はな(2010年5月31日〜2014年11月16日) - 花乃まりあ(2014年11月17日〜2017年2月5日) - 仙名彩世(2017年2月6日〜2019年4月28日) - 華優希(2019年4月29日〜2021年7月4日) - 星風まどか(2021年7月5日〜)

'・・'は先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。