1943年の宝塚歌劇公演一覧

本項目では、1943年の宝塚歌劇公演一覧(1943ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

花組

  • 1月1日 - 1月24日 宝塚大劇場
    • 『光を浴びて』(高木史朗 構成)
    • 『航空母艦』(岡田恵吉)  
    • 『悠久日本』(高崎邦祐)

月組

  • 1月26日 - 2月24日 宝塚大劇場
    • 『梅田雲濱の姪』(小野晴通) 
    • 『上海夜話』(中西武夫)
    • 『悠久日本』(高崎邦祐)

雪組

  • 2月26日 - 3月24日 宝塚大劇場
    • 『撃ちてし止まむ』(堀正旗) 
    • 桃太郎』(水田茂)
    • 『みちのくの歌』(岡田恵吉)

花組

  • 3月26日 - 4月25日 宝塚大劇場
    • 『第二の戰士』(内海重典)  
    • 人魚』(木村富子 作、花柳年之輔 改修・振付)  
    • 『太陽の子供達』(高木史朗、高崎邦祐 脚本)

雪組

  • 4月27日 - 5月24日 宝塚大劇場
    • 『佐藤兄弟の妻』(橋本雪関 作、水田茂 改修・振付)  
    • 海軍』(岡田恵吉)

月組

  • 5月26日 - 6月24日 宝塚大劇場
    • 『その日の布哇』(調宮次郎 原作、一二三淑夫 脚本、岡田恵吉 改修・演出)  
    • 『太刀盗人』(水田茂)
    • 『唯一つの祖國』(ワッタカーン 原作、中西武夫 演出)

花組

  • 6月26日 - 7月25日 宝塚大劇場
    • 『愛の合唱』(高崎邦祐)  
    • 『鏡獅子』(水田茂)
    • 『日の丸船隊』(堀正旗)

雪組

  • 7月27日 - 8月24日 宝塚大劇場
    • たけくらべ』(内海重典 脚本)  
    • 『戰ひはここにも』(大政翼賛会宣伝部 作、三木一郎 演出)
    • 『東亞の子供達』(高木史朗 構成)

月組

  • 8月26日 - 9月24日 宝塚大劇場
    • 『大空を継ぐもの』(堀正旗)  
    • 『桃源の朝比奈』(久松一聲 作、水田茂 演出)
    • 『東亞の子供達』(高木史朗 構成)

花組

  • 9月26日 - 10月24日 宝塚大劇場
    • 『母なる佛塔』(ワッタカーン 原作、中西武夫 演出)  
    • 『彌榮』(小原茂人)
    • 『國民の歌』(高崎邦祐、内海重典)

雪組

10月26日 - 11月24日 宝塚大劇場

    • 『栂尾物語』(小野晴通)  
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『蓮華琴』(高木史朗)

花組

  • 11月26日 - 12月28日 宝塚中劇場
    • 『家鴨の出世』(高崎邦祐)  
    • 『になひ文』(水田茂)
    • 『新かぐや姫』(内海重典 作、宇津秀男 構成・演出)

東京公演

雪組

  • 1月1日 - 1月27日 東京宝塚劇場
    • 『明るい町強い町』(大政翼賛会宣伝部 作、康本晋史 演出)
    • 『菊水遺聞』(水田茂)
    • 『コーロア物語』(森三千代 作、宇津秀男 構成、内海重典 演出)

花組

  • 1月30日 - 2月27日 東京宝塚劇場
    • 『十二月八日』(中西武夫)
    • 『鏡獅子』(水田茂)
    • 西遊記』(宇津秀男・内海重典)

月組

  • 4月3日 - 4月29日 東京宝塚劇場
    • 『眞如王記』(小野晴通)
    • 『光を浴びて』(高木史朗 構成)
    • 『その日の布哇』(調宮次郎 原作、一二三淑夫 脚本、岡田恵吉 改作・演出)
    • 『大江戸あさくさ祭』(花柳舞踊研究会)

雪組

  • 5月30日 - 6月27日 東京宝塚劇場
    • 『落ちてし止まむ』(堀正旗
    • 桃太郎』(水田茂)
    • 『みちのくの歌』(岡田恵吉)

花組

  • 7月30日 - 8月26日 東京宝塚劇場
    • 『第二の戦士』(内海重典)
    • 『素襖落』(水田茂)
    • 『太陽の子供達』(高木史朗、高崎邦祐 脚本)

雪組

  • 9月1日 - 9月28日 東京宝塚劇場
    • 『たけくらべ』(内海重典 脚本)
    • 『佐藤兄弟の妻』(橋本関雪 作、水田茂 改作)
    • 『日の丸船隊』(堀正旗)

月組

  • 10月30日 - 11月26日 東京宝塚劇場
    • 『大空を継ぐもの』(堀正旗)
    • 『桃源の朝比奈』(久松一聲 作、水田茂 演出)
    • 『唯一つの祖國』(ワッタカーン 原作、中西武夫 改作・演出)

宝塚・東京以外の日本公演

月組

  • 3月27日・28日 岐阜
    • 『梅田雲濱の姪』(小野晴通)
    • 『上海夜話』(中西武夫)
    • 『娘妙成寺』(錢谷信昭)
    • 三銃士』(三木一郎)

花組

  • 4月27日 - 5月24日 中国、四国、山陰地方
    • 『梅田雲濱の姪』(小野晴通)
    • 『風流陣』(内海重典 脚本)
    • 『二人袴』(楳茂都陸平
    • 『三銃士』(三木一郎)

月組

  • 5月1日 - 5月9日 北陸地方
    • 『眞如王記』(小野晴通)
    • 『太刀盗人』(水田茂)
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『三銃士』(三木一郎)

月組

  • 9月26日 - 10月18日 九州、中国地方
    • 『寶三番叟』(久松一聲)
    • 『第二の戦士』(内海重典)
    • 『棒しばり』(水田茂)
    • 『新かぐや姫』(宇津秀男 演出、内海重典 脚本)

雪組

  • 9月28日 - 10月11日 北陸地方
    • 『明るい町強い町』(大政翼賛会)
    • 『になひ文』(水田茂)
    • 『花若仇討』(錢谷信昭)
    • 『日の丸船隊』(堀正旗)

合同

  • 12月1日 - 12月26日 大阪・北野劇場
    • 『菊薫る日』(高崎邦祐)
    • 『娘道成寺』(水田茂)
    • 『太陽の子供達』(高木史朗、高崎邦祐 脚本)

第二回満洲(中国東北)公演

  • 1943年5月28日に日本出発、7月8日帰国。

主な演目

新京長春)、ハルビン牡丹江鞍山大連奉天瀋陽)、安東京城ソウル

主な演目

『明るい町強い町』(康本晋治 構成)、『棒しばり』(水田茂 作)、『桜に明ける紀の国道成寺』(水田茂 作)、『新かぐや姫』(内海重典 構成)

参加者

生徒:

(生徒40名)

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.261(宝塚)、277(東京)、290-291(宝塚・東京以外)、304(満州)(宝塚歌劇団)ISBN 4-484-04601-6
  • 『宝塚歌劇の60年』p.133(満州)(宝塚歌劇団)
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
  • 表示
  • 編集