真咲佳子

真咲 佳子(まさき けいこ)は元宝塚歌劇団男役(元雪組組長)。大阪府出身。芸名の由来は本名より。宝塚歌劇団時代の愛称はコヤ。

来歴

1968年に宝塚音楽学校に入学し、1970年に卒業。同年、56期生として宝塚歌劇団に入団する。同期生には元雪組トップスターの麻実れい、元星組トップ娘役の東千晃、元星組副組長の萬あきらなどがいる。雪組公演『四季の踊り絵巻/ハロー!タカラヅカ[1]で初舞台を踏む。宝塚入団時の成績は70人中4位[1]1971年3月8日[1]に雪組配属。

1986年から1988年まで雪組副組長を務める。なお1988年、当時の雪組組長銀あけみクモ膜下出血発病による休演・長期化に伴い雪組組長代行となり、同年退団した平みち神奈美帆サヨナラ公演の退団挨拶も真咲が担当した。

1989年、雪組組長に就任(なお銀は組長退任・雪組残留も復帰かなわぬまま1993年死去)。

1991年12月26日[1]で『華麗なるギャツビー/ラバーズ・コンチェルト』東京公演を最後に当時の雪組トップ娘役・鮎ゆうきとともに退団。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

※『歌劇』1991年12月号(宝塚歌劇団)の78-79頁を参考にした

  • 『四季の踊り』/『ハロー!タカラヅカ』(1970年4月)*初舞台
  • 『星のふる街』新人公演:源一(本役:順みつき)(1972年6月)
  • たけくらべ』辰之助(1973年11月)
  • 『フィレンツェに燃える』セルジオ、新人公演:ヴィットリオ(本役:みさとけい)(1975年2月)
  • ヨーロッパ公演に参加(1975年9月 - 1976年1月)
  • 『星影の人』永倉新八、第一回新人公演:沖田総司(本役:汀夏子)(1976年6月)※新人公演主演
  • あかねさす紫の花』第一回新人公演:天比古(本役:常花代)(1977年7月)
  • 中南米公演に参加(1978年10月 - 11月)
  • 『春風の招待』アドルフ/『ハロー!ホリデー』白い踊り子(1979年1月 - 2月)
  • 『朝霧に消えた人』岡野金右衛門(1979年8月 - 9月)
  • 『青き薔薇の軍神』クロード・ル・プチ(1980年10月 - 11月)
  • ジャワの踊り子』グントール(1982年5月 - 6月)
  • 『うたかたの恋』ゼップス(1983年5月 - 6月)
  • 『風と共に去りぬ』ジョージ、タキシードジャンクション女S(1984年3月 - 5月)
  • 『ショー・ボート』ヴァロン(1986年1月、宝塚バウホール公演)
  • 『風と共に去りぬ』エルシング夫人(1988年1月 - 2月)、ミード夫人(東京)
  • 『たまゆらの記』元正天皇(1988年7月 - 8月)
  • 『おもかげ草紙』嵐三右衛門(1989年9月 - 10月)
  • 『天守に花匂い立つ』さわ(1990年1月 - 2月)
  • 『黄昏色のハーフムーン』ジョー/ミカエル/『パラダイス・トロピカーナ』炎の女(1990年6月 - 8月)
  • 『ベルサイユのばら』ポリニャック伯爵夫人(1991年4月 - 5月、地方公演)
  • 『華麗なるギャツビー』エリザベス、ゴルファー男/『ラバーズ・コンチェルト』(1991年8月 - 9月)
  • 『スポットライト・マジック』ヘロデア、レ・ガールス(1991年10月 - 11月、宝塚バウホール公演)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、80-81頁。ISBN 9784484146010

関連項目

宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団雪組組長(1989 - 1991)

2代目若菜君子(1924年?~?) - 桂よし子(?~?) - 秋月さえ子(?~1935年) - 初音麗子(1935年~1945年) - 春日野八千代(1945年~1950年) - 天城月江(1950年~1951年) - 東郷晴子(1951年~1952年) - 登代春枝(1952年~1953年) - 美吉左久子(1953年~1961年) - 大路三千緒(1961年~1975年) - 睦千賀(1975年~1979年) - 曽我桂子(1979年~1983年) - 銀あけみ(1983年~1989年) - 真咲佳子(1989年~1991年) - 京三紗(1991年~1996年) - 箙かおる(1996年~1998年)  - 飛鳥裕(1998年~2012年)  - 梨花ますみ(2012年~2019年) - 奏乃はると(2019年~)