塩津バイパス

一般国道
国道8号標識国道303号標識
塩津バイパス
国道8号バイパス国道303号バイパス
路線延長 約 3.5 km
開通年 1996年 -
起点 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜
終点 滋賀県長浜市木之本町飯浦
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
塩津バイパス
滋賀県長浜市西浅井町

塩津バイパス(しおつバイパス)は、滋賀県長浜市の延長3.5キロメートル (km)の国道8号国道303号と重複)のバイパスである。現在は一部供用済み。

周辺地域の交通安全性の確保、また、北陸自動車道の代替路としての役割を持つ。

概要

  • 起点:滋賀県長浜市西浅井町塩津浜
  • 終点:滋賀県長浜市木之本町飯浦
  • 延長:L=3.5 km
  • 構造規格:第3種第2級
  • 設計速度:60 km/h
  • 道路幅員:W=17.0 m(トンネル部10.75 m)
  • 車線数:2車線
  • 車線幅員:W=3.5 m
  • 全体事業費:約125億円

バイパス整備事業は起点寄り2.0 kmの1工区と、終点寄り1.5 kmの2工区とに分けて進められている[1]

1工区は、主要国道ゆえ大型車が往来するにも拘らず急カーブが連続し、また道路幅員がW=7.64 mと非常に狭く歩道も殆ど設置されていない塩津浜集落の現道狭隘区間を解消する目的で整備中[1]。起点側の現道拡幅区間(L=1.1 km)と、琵琶湖沿いの娑婆内湖上に塩津浜大橋を掛けて現道を迂回するバイパス区間(L=0.9 km)とに分類される。このうち後者の区間については2015年平成27年)に供用を開始[2]

2工区は旧西浅井町・旧木之本町境界部分における異常気象時の通行規制を解消するため藤ヶ崎トンネル(L=1.0 km)を核とするバイパス建設が進められ、こちらは1996年(平成8年)に開通している[1]

沿革

  • 1984年昭和59年)度:事業化。
  • 1985年(昭和60年)度:用地着手
  • 1989年(平成元年)度:工事着手
  • 1996年(平成8年)10月28日:2工区区間(終点寄りL=1.5 km)供用開始
  • 2015年(平成27年)3月29日:1工区区間のうちバイパス部(L=0.9 km)供用開始

接続するバイパスの位置関係

(米原方面) - 長浜バイパス - 現道 - 塩津バイパス - 現道 - 敦賀バイパス - (福井方面)

出典

  1. ^ a b c 道路事業評価資料(平成20年度第5回) -一般国道8号塩津バイパス-(国土交通省)2009年3月 (PDF, 2.47 MiB)
  2. ^ 3月29日(日)国道8号塩津バイパスが開通! -塩津港大橋を含むバイパス区間0.9km-(国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所)2015年2月12日 (PDF, 3.72 MiB)

関連項目

通過市区町村
新潟県

新潟 (中央 - 西 - 南) - 三条 - - 見附 - 長岡 - 刈羽 - 柏崎 - 上越 - 糸魚川

富山県
石川県
福井県

あわら - 坂井 - 福井 - 鯖江 - 越前 - 南越前 - 敦賀

滋賀県
京都府
主要交差点

本町 - 紫竹山IC - 黒埼IC - 白根古川 - 須頃3丁目南- 大野畑 - 川崎IC - 喜多IC - 長崎 - 日吉町 - 枇杷島 - 柳橋町 - 三ツ屋 - 下源入 - 横町 - 北馬場 - 金泉寺 - 鏡宮 - 四屋 - 安楽寺 - 三日市 - 大長野西 - 八幡東 - 東山町 - 黒瀬 - 新保 - 西方 - 東鯖江 - 行松 - 塚原 - 坂ノ下JCT - 疋田 - 塩津 - 木之本 - 西円寺 - 外町 - 友定町 - 西横関 - 新矢倉 - 瀬田川大橋西詰 - 逢坂1丁目 - 横木2丁目 - 烏丸五条

バイパス・道路改良

栗ノ木 - 新潟 - 大野改良 - 白根改良 - 白根 - 三条 - 栄拡幅(事業中) - 見附 - 長岡東 - 長岡 - 柏崎(事業中) - 鯨波 - 柿崎 - 大潟 - 直江津 - 谷浜 - 有間川 - 名立 - 筒石 - 藤崎 - 能生 - 糸魚川東(事業中) - 梶屋敷 - 大和川 - 糸魚川 - 姫川 - 青海 - 歌 - 親不知道路(事業中) - 市振 - 境 - 入善黒部(事業中) - 魚津 - 魚津滑川 - 滑川富山 - 富山高岡 - 西高岡拡幅 - 小矢部 - 倶利伽羅防災(事業中) - 俱利伽羅 - 津幡北 - 津幡 - 金沢 - 金沢西 - 小松(事業中) - 加賀拡幅(事業中) - 南郷拡幅 - 牛ノ谷道路(事業中) - 金津道路(事業中) - 福井 - 赤萩局改 - 大谷防災(事業中) - 敦賀防災(事業中) - 敦賀 - 塩津(事業中) - 長浜 - 米原(事業中) - 彦根東近江(計画中) - 野洲栗東(事業中) - 五条

道路名・愛称

柾谷小路萬代橋通り東大通明石通 ・ 長岡道 ・ 柏崎街道 ・ 北陸道日本海夕日ライン ・ 塩津街道 ・ 中山道五条通

道の駅
主要構造物

萬代橋 - 新潟大橋 - 大野大橋 - 三条大橋 - 長岡大橋 - 赤田トンネル - 米山大橋 - 上輪橋 - 米山トンネル - 関川大橋 - 郷津トンネル - 姫川大橋 - 子不知高架橋 - 駒返トンネル - 歌高架橋 - 天嶮トンネル - 境橋 - 城山トンネル - 新笹川橋 - 横尾トンネル - 四十八ヶ瀬大橋 - 有頼大橋 - 延槻大橋 - 雄峰大橋 - 中島大橋 - 高新大橋 - 茅蜩橋 - 倶利伽羅トンネル - 手取川大橋 - 福井大橋 - 武生トンネル - 敦賀トンネル - 野洲川大橋 - 瀬田川大橋 - 五条大橋

自然要衝
旧道

国道116号 - 新潟県道164号 - 新潟県道16号 - 新潟県道42号 - 新潟県道141号 - 新潟県道2号 - 新潟県道46号 - 新潟県道325号 - 新潟県道220号 - 新潟県道66号 - 国道289号 - 新潟県道1号 - 新潟県道337号 - 新潟県道498号 - 新潟県道165号 - 新潟県道20号 - 新潟県道378号 - 国道352号 - 国道351号 - 国道404号 - 新潟県道467号 - 新潟県道468号 - 新潟県道222号 - 新潟県道487号 - 新潟県道486号 - 新潟県道525号 - 富山県道374号 - 富山県道150号 - 富山県道314号 - 富山県道135号 - 国道415号 - 富山県道365号 - 国道41号 - 富山県道44号 - 富山県道42号 - 国道471号 - 富山県道16号 - 石川県道・富山県道286号 - 石川県道215号 - 国道359号 - 国道159号 - 国道157号 - 石川県道291号 - 石川県道157号 - 石川県道4号 - 国道305号 - 石川県道11号 - 福井県道272号 - 福井県道147号 - 福井県道10号 - 福井県道30号 - 福井県道・石川県道5号 - 福井県道28号 - 福井県道229号 - 福井県道32号 - 国道417号 - 国道365号 - 福井県道205号 - 福井県道204号 - 滋賀県道336号 - 滋賀県道514号 - 滋賀県道556号

関連項目
バイパス道路

川上・八草バイパス - 金居原バイパス - 塩津バイパス - 湖北バイパス

道路名・愛称

岐阜東西通り - 忠節橋通り - 西美濃ナツツバキ街道 - 鯖街道 - 若狭街道

自然要衝

八草峠 - 万路越 - 七里半越 - 追坂峠 - 水坂峠 - 寒風峠

道の駅
構造物

忠節橋 - 尻毛橋 - 薮川橋 - 久瀬トンネル - 久瀬大橋 - 名倉大橋 - 奥いび湖大橋 - 八草トンネル - 川上トンネル - 池ノ平トンネル - 高山谷トンネル - 金居原トンネル

旧道
  • 表示
  • 編集