RNCビッグナイター

RNCビッグナイター(アールエヌシービッグナイター)は、NPBレギュラーシーズン中(基本として4- 9月)の毎週水曜日 - 金曜日西日本放送ラジオ(RNCラジオ)で放送されているプロ野球中継。「NRNナイター」(キー局:ニッポン放送)を編成している。

放送時間

  • 水曜日 - 金曜日 18:25 - 21:00(最大延長22:00まで)
    • 中継開始の1時間前に放送される『RNC Today』へ当日出演していたRNCのアナウンサーが、スタジオ案内(主に提供読みや翌日以降の中継の予告)を担当。延長放送は中継カードの試合展開によって異なる[1]。それ以降も試合が続く場合には、実況音声に重ねる格好で担当アナウンサーが「試合の途中ですが~」とのアナウンスを入れた後に、CMをはさんで中継を打ち切る。
    • 2017年までは、水 - 金曜日のNRNナイターに加えて、「JRNナイター」(キー局:TBSラジオ)を火曜日に放送していた。しかし、TBSが同年限りでプロ野球中継関連の業務から撤退したことを背景に、2018年から火曜日の中継を廃止。廃止後は、自主編成へ切り替えていたが、2019年度から2023年度までは火曜20:00 - 21:00に『アフター6ジャンクション』をネット。2024年度はこの時間帯を再び自主編成に切り替えている。

制作担当局(2018年から)

地域(球団)/曜日
基本系列 NRN
北海道 STV
宮城 TBC
関東[2]西 LF
東海 SF
近畿 MBS ABC
広島 RCC
福岡 KBC

補足

  • オープニングおよびエンディングを通じてこの番組のタイトルを発することはない。radikoおよび公式ホームページにおける番組表で確認できる。
  • パ・リーグが月曜開催のいわゆるマンデー・パ・リーグを実施していた年はNRNナイター(この場合は文化放送が主体で、月曜祝日でセ・リーグ中継がある場合は主にニッポン放送)を編成していた。このマンデー・パ・リーグ中継のネット局はRNC以外は少なくごく僅かだった。このため長らく続いていた自社制作のワイド番組が姿を消すこととなる。2006年シーズンでは月曜が祝日でのセ・リーグ中継は実施されなかった。
  • JRN加盟前の放送形態は火曜~金曜がニッポン放送、土曜・日曜が文化放送制作だった。また、NRNが巨人主催ゲームの放送権を失っていた時期は、テレビ系列との関係から、巨人主催ゲームのみRFラジオ日本制作のナイターをネットしていた。
    • これは、テレビと同様にRNCと山陽放送(RSK)がそれぞれ岡山県香川県の「準広域放送」とみなし、RNCはNRN、RSKはJRNの単独ネットだったことからであった。
  • 1997年からRNC、RSKともNRN/JRNクロスネットとなったため、両県とも同じ番組内容を重複放送することになった。しかし、2010年よりJRNナイターのうち土曜・日曜放送分を原則廃枠としたため、RNCも土・日のナイター放送を日本シリーズ中継を除いて廃枠とした。
  • 日本選手権シリーズは土・日開催分を2009年までと同様にJRNネットとし、平日開催分はレギュラーシーズンと同じラインでネットしていた。ただしNRN受け持ちの第4・5戦の片方が関東発の場合に文化放送制作となるほか、近畿発の試合はMBSの担当が第3戦のみでそれ以外はABCの担当となる。2018年以降は全曜日NRNネットでの放送となり、2019年からは年度に関係なく、関東発の場合にはセ・リーグ本拠地開催分がニッポン放送、パ・リーグ本拠地開催分が文化放送制作となり、近畿発の場合には第1・2・6・7戦がABC制作(ただし阪神が関与しない場合は裏送り)、第3・4・5戦がMBS制作となった。2023年度については放送対象地域内にNPBの球団が存在しない民放ラジオ局では唯一中継を放送する局となった。
  • 2007年9月23日はGO!GO!オリーブガイナーズと題して四国アイランドリーグ香川オリーブガイナーズVS愛媛マンダリンパイレーツ戦の中継でTBSラジオ制作の「巨人VS横浜」はネットされなかった。
  • 通常、他局の野球中継はCM明けにタイトルコール(例「ニッポン放送ショウアップナイター、◯◯対◯◯!」とか「1179!MBSベースボールパーク!」、「ABC!フレッシュアップベースボール!」など)があるのだが、西日本放送ラジオではそれを実施せず、その間は観客の声だけ拾って流れている(『RKCゴールデンナイター』も同様。まれに実況アナと解説者・スタッフとの雑談が漏れ聞こえることもある)。ちなみにまったくなかったわけではなく1990年代中頃まではタイトルコールが存在していた。
  • CMを数多く流してしまうためか、OA途中から割り込んでしまうことが多々ある(これはかつて年末年始時のナイターオフ枠や『オールナイトニッポン』でもあった)。
  • 2004・2005年に香川県営野球場で開催された「巨人 vs 広島」オープン戦は自社製作で中継したが、アナウンサーと解説者は隣県のRCCからの派遣で賄った(RCCでは放送せず)。

脚注

  1. ^ 2015年度まではニッポン放送のミニ番組(『サウンドトラベル』→『スポーツ伝説』)をネットする都合上、最大延長21:50であった。
  2. ^ JRN(TBSラジオ)ネット時代はヤクルト主催ゲームの中継はなし(日本シリーズおよび本拠地球場開催のオールスターゲームを除く)。

関連項目

阪神オリックス
主催試合担当1
中日主催試合担当
広島主催試合担当
日本ハム主催試合担当
楽天主催試合担当
ソフトバンク主催試合担当
火曜のみネット受け6
関連番組(全国向け)
過去の制作・ネット局
脚注
1 土・日はJRNナイターを放送する局がないが、阪神(もしくはオリックス)の対戦相手の地元にJRN単独局がある場合、MBSの中継がJRN向けとなることがある。デーゲームは原則としてABCがJRN向けを担当する。
2 月・金・土・日はNRN向けの中継を担当する。オリックス戦は金曜除き原則裏送りのみ。土・日のデーゲーム中継のうち中日・日本ハム・ソフトバンクが絡む試合は、JRN単独局のCBC、HBC、RKB向け中継として放送される。日程によりナイターに準じてNRN向けの場合もある。
3 火・水・木はNRN向けの中継を担当。土・日は通常はLFと独自ネットを組むが、中日・日本ハム・ソフトバンクが絡むナイターではJRN向け兼LF予備カードの中継として放送されるほか、デーゲームでABCがJRN向けを担当する場合、ABCに代わってNRN単独局のSF、KBC、STVへ中継配信を行う。
4 原則、JRN向けはネット局への裏送りのみで、自局ではNRN向けの中継を放送する。土・日の自社分も原則NRN扱いで、裏送りはJRN向けをLF・MBSの予備カードを兼ねる場合とそれぞれ別制作する場合があるが、デーゲームは対在京・在阪球団戦はJRN・NRN共用の素材扱いとし、対日本ハム・中日・ソフトバンク戦では自社分をJRN向けに振り替えるが、JRN局が乗り込んだ場合は除く。月曜日に楽天と広島が直接対戦する場合は、制作局のラインに合わせて放送される。
5 月・水・木・金のJRN向けはネット局への裏送りのみで、自局ではNRN向けの中継を放送する。土・日の自社分は原則JRN扱いであるが、ナイター時はLF・MBSの予備カードを兼ねる場合あり。月曜日に楽天と広島が直接対戦する場合は、制作局のラインに合わせて放送される。
6 各局ともRKBでの放送内容に準拠してネット受けし放送。2010年から土日のJRNナイター廃止に伴い、土曜日は地域により中継枠廃止あるいはNRNナイター(QR系)の中継に変更し、日曜日は全局が中継枠を廃止する。
7 稀にJリーグなど自社制作の中継に差し替えられることがある。
8 2018年 から平日のJRN向けに西武ロッテ・東京開催のパリーグ球団主催試合の裏送り放送を制作し、JRN各局から西武ビジターゲームのナイターの配信を受ける。平日のオールスターゲームもJRN各局と相互に配信する。金曜の対在阪球団戦は、ABCとMBSの何れと組むかは不定である。
9 2010年以降は土曜と日曜日のナイターで、JRN各局から予備カードの配信を受け、加えて2018年から土曜と日曜日のJRN向けに西武ロッテ・東京開催のパリーグ球団主催試合の裏送り放送を制作し、関東圏外のパリーグの試合が本番になった場合もJRN各局から配信を受ける。土・日開催のオールスターゲームもMBSならびにJRN各局と相互に配信する。在阪局とのネットは2009年以前からMBSの間で実施している。
10 1979年から1992年まで(CBCはそれ以後も)、ラジオ日本との提携を実施し、中日主管はCBC、阪神主管はABC、広島主管はRCCがそれぞれ「ジャイアンツナイター」向けに裏送り放送用の中継を制作していた。セ・パ交流戦のソフトバンク主管試合でRKBが「ジャイアンツナイター」向けに裏送り放送を制作した事例がある。2016年2017年は、RFとTBS・JRN各局の相互提携を本格的に再開し、巨人戦を中心にRF制作でJRN向けに、逆にJRN各局がRF向けのナイターをそれぞれ相互配信する(RF側のネット局は当該項参照)。TBSラジオがナイター中継から撤退して以後のJRN各局との対応はそれぞれの局で異なる。ネット受け対象に「マリーンズナイター」も加わっている。
11 2017年度で終了。金曜(過去は月曜も)は、大阪府で火 - 木はABC、月と金はMBSとネット局が異なることに配慮してプロ野球東西南北(過去はナイターミュージックライブラリーも)として放送するが、内容と趣旨はプロ野球ネットワークかつてはナイターミュージックランドと同一である。
12 2010年度-2017年度は土・日のレギュラー中継枠は設けず、基本的に裏送りのみ。TBSラジオの中継は2017年度で終了した。2018年以降は中継を続けるJRN各局のDeNA主催ビジター戦向けの制作協力は行う。
13 ネット放送が終了してレギュラーのプロ野球中継枠は全廃となり、地元球場で試合開催時のみ自社制作および放送を行う。
在京球団主催試合担当
自社放送中
裏送りのみ制作
阪神オリックス
主催試合担当
中日主催試合担当
広島主催試合担当
日本ハム主催試合担当
楽天主催試合担当
ソフトバンク主催試合担当
水〜土曜ネット受け
水〜金曜ネット受け9
木〜金曜ネット受け7
金曜のみネット受け8
関連番組(全国向け)
関連番組(ローカル)
過去のネット局
脚注
1 土・日はMBSと独自のネットを組んで放送(ただし、在阪球団の主催試合でも自社制作することがある)し、在京・在阪球団以外の主催試合は自社制作するか、地元のNRN系列局に制作を委託する。そのうちMBS・TBC・RCC制作分は予備カード(対中日・日本ハム・ソフトバンク戦)に限りJRN向け中継を放送することもある。月曜日のLFはナイター有無に関わらず原則放送なしのため、特にセ・リーグの一部の試合での裏送り・技術協力のみ関与。2018年以降土・日曜日は自社の予備カードも兼ねる形で、関東圏の試合でHBC・RKBへの技術協力や裏送りを行う。
2 普段は平日の文化放送ローカルの中継として放送されているが、平日の西武主催試合に限りNRN向けに個別ネット扱いで中継配信を行う場合がある(NRNナイターとしての予備待機はLFが実施し、本番時はLFからのネットを優先)。関東圏以外のビジターゲームはJRN局(HBC・RKB他)からネット受けが原則となり、関東圏の試合ではJRN向けへの裏送りを行っている。金曜の対在阪球団戦についてはABCとMBSのどちらと組むかは、その時々により異なる。
3 2013年以降日曜日、2019年以降土曜日(「文化放送A&Gゾーン」拡大に伴う)を日本シリーズなどの不定期放送に変更し、自社のレギュラー放送を終了。ナイター中継を行うNRN向けの裏送り・技術協力を行う(「NRNナイター本番カード」の設定はQRの裏送り中継や系列局制作中継を組み込む形で継続)。
4 月・金はJRN向けの中継を担当(月曜のオリックス戦は原則裏送りのみ)。土・日はLFと独自のネットを組んで放送するが、中日・日本ハム・ソフトバンクが絡むナイターではJRN単独局(CBC・HBC・RKB)にも配信される(LF予備カードを兼ねる)ほか、デーゲームではABCがJRN向けを担当する場合、ABCに代わってNRN単独局(SF・KBC・STV)への中継配信を行う。
5 火〜木はJRN向けの中継を担当。土・日は基本的に月・金同様にNRN向け中継担当であるが、デーゲーム中継のうち中日・日本ハム・ソフトバンクが絡む試合では、JRN単独局(CBC・HBC・RKB)向けに切り替えられる(日程によってはナイターに準じてNRN向けの場合もある)。
6 原則、自社向け中継はNRN向けに放送するが、土・日のデーゲームは自社向け中継は原則JRN向けに放送(LF・MBSの予備カードを兼ねる場合あり)。月曜日に楽天と広島が直接対戦する場合は、制作局のラインに合わせて放送される。
7 北海道地区は、STV-R・HBCともはNRNに加盟(HBCはJRNとのクロスネット)しているが、ナイターネットはSTV-RはNRN、HBCはJRNのみである。しかし、STV-Rは2017-20年までを除き、定時番組枠確保の観点から、土・日はデーゲーム(2021年以後はナイターも)の放送を行わなかった関係で、NRN独占放送であるヤクルト主管の日本ハム戦が生中継される場合、LFから裏送りでHBCから放送した試合があった。また2021年(巨人対日本ハム)のように、土・日にナイター開催となった試合がLF-HBCとして放送される例もある。
8 全局とも放送しない曜日は中継枠を設けず、別番組を放送。
9 全局とも土・日は中継枠を設けず、別番組を放送。
10 水曜日は楽天主催試合がある場合、TBC制作の楽天主催試合に差し替え。
11 該当曜日以外にはナイター中継枠を設けていない。
12 稀に自社制作の中継(Jリーグ四国IL中継等)に差し替えられることがある。
13 地元球場での試合開催時には中継カード差し替え。
14 水曜日はソフトバンク主催試合がある場合、その試合(KBCでの放送内容に準拠)に差し替え。ソフトバンクビジター戦の場合はカードによりNRN全国向け中継に振り替える場合がある。
15 平日と土・日で同一タイトルであるが、趣旨は異なる。土・日版は2019年以降QR自社は放送せず、NRN系列局への裏送り。
16 通常は平日のナイター終了後のフィラー番組として放送されているが、平日にソフトバンク戦ナイターの開催予定がない場合、NRNナイターを差し替えて拡大放送。
17 平日にライオンズ戦の開催予定がない場合放送。
18 土曜日にナイターの開催予定がない場合に交互に放送。
19静岡県で開催の試合を自社制作してNRNに本番および予備カードとして配信することがあるが、火・土・日曜に該当する場合、臨時に放送枠を設けるか、裏送りとするかが随時異なる。
20 2021年をもって打ち切り。
21 OBCのナイター完全撤退により2007年をもって打ち切り。打ち切り時点では土・日の阪神・オリックス主催試合担当(日曜は自社での放送は行わず、NRN系列局への裏送り)だった。平日はローカル中継「近鉄バファローズナイター」(2004年まで)・「オリックス・バファローズ ナイトスタジアム」(2005年のみ)を放送していた。