安部定

曖昧さ回避 阿部定」とは別人です。

安部 定(あんべ さだむ、1908年明治41年)5月[1][2][3] - 1994年平成6年)6月12日[1])は、日本の教育者、労働運動家、政治家参議院議員

経歴

大分県[1][2]速見郡藤原村(現日出町)で、安部福一の長男として生まれる[3]。1928年大分師範学校(現・大分大学教育学部)を卒業した[1][2][3]

同年、大分県速見郡杵築尋常高等小学校訓導に就任[2]。その後、大阪府内の小学校訓導を務めた[2][3]

戦後、大分県教員組合長、教員組合全国連盟副委員長などを歴任[2][3]。県教員組合は関連組合と合流し、大分県教職員組合となる[4]

1947年4月、第1回参議院議員通常選挙全国区から無所属で出馬して当選し(補欠、任期3年)、緑風会に所属して参議院議員を一期務めた[1][2][3]

1950年6月、第2回参議院議員通常選挙で落選[5]。落選後は教職に復帰し、大分市内の小学校校長を務めた[4]。定年後は郷里の日出町に戻り、「大分の自然を守る会」の会長に就任した[4]

1988年秋の叙勲で勲四等旭日小綬章受章[6]

1994年6月12日、肺癌のため死去[1]。死没日をもって従五位に叙される[7]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『現代物故者事典 1994~1996』35頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』231頁。
  3. ^ a b c d e f 『人事興信録』第15版 上、ア2頁。
  4. ^ a b c 『大分県歴史人物事典』64頁。
  5. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』542頁。
  6. ^ 『官報』号外第147号1頁 昭和63年11月4日号
  7. ^ 『官報』第1431号9頁 平成6年6月30日号

参考文献

  • 『現代物故者事典 1994~1996』日外アソシエーツ株式会社、1997年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第15版 上、1948年。
  • 『大分県歴史人物事典』大分合同新聞社、1996年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ株式会社、2017年。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。